ブログ

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
今週から仕事始め、学校始まりだった方も多いのではないでしょうか
当院も6日(月)から新年の診察をスタートしました。
外来は初日はとても混雑しましたが二日目から少し落ち着いて来ました。
ご受診日の分散にご協力くださった患者様、ありがとうございました。

発熱外来を行うようになってからご予約時間にご案内ができない日が続きました。
コロナやインフルエンザの流行期には検査結果や診察まで大変お待たせしてしまい
発熱症状がある患者様には、ご負担も相当なものだったかと推測します。

抗原検査では結果がでるまで20分以上お待ちいただく事もあり、
当院も適宜診察順路の見直しを行ってまいりました。

現在は、検査を希望される患者様には、できるだけお待たせする時間を短くできるよう
受付後に検査、診察という流れをメインに、診療動線の見直しを行っております。

寒い日がまだまだ続きますので、
引き続き基本的な感染対策を行いながらお気をつけてお過ごしください。

発熱・風邪症状で受診の際の検査ついて

受診のながれ

1.受付にてマイナンバーカード(ご自身で受付操作)か保険証をご提示ください
2.今日のご症状をWEB問診票に入力をお願いします。紙でのご用意もございます。
  受診前に入力頂くと受付がスムーズです。(WEB問診登録はこちら
3.検査(インフルエンザ、コロナ、溶連菌、マイコプラズマ、アデノウィルス等)を希望される方、
  また風邪・発熱・その他感染症の疑いがある症状の方には、看護師がお話をお聞きします。
4.医師の問診を行い、適宜お薬の処方、検査の説明等を行います。
5.受付にてお会計および処方薬(処方箋または院内処方薬)をお受け取り頂きお帰り下さい。

※定期的にご受診の患者様、継続処方を希望される患者様はこの限りではありません。
※当院は小児科専門医ではありません。
※ご予約の患者様優先でご案内いたします。

診療科目のご案内|ご予約について|あおぞら新横浜クリニック

 

あおぞら新横浜クリニックでは、地域のみなさまに安心してご受診いただけるよう
院内環境の見直し、診療科目の追加検討を随時行っております。
2025年1月現在、当院でお受け頂ける診察内容は以下の通りです。

●内科全般
風邪や発熱、そのほか内科全般的な診察
コロナ、インフルエンザ各種検査
※当院は小児科専門医ではありません。

●呼吸器内科
咳や痰など、肺、気管支に関する診察
レントゲン検査、採血など各種検査

●脳神経内科
脳、脊髄、末梢神経やその周囲の筋肉に関する診察

●花粉症治療花粉症・アレルギー外来について
舌下免疫療法による
アレルギー症状の根治療法

●プラセンタ注射(保険・自費)(プラセンタ注射|更年期障害の治療について
更年期障害の治療
保険適用外(自費)場合:1,980円

●各種自費注射(保険適用外)(接種可能な自費注射について
にんにく注射、ビタミン注射ほか
疲労回復、滋養強壮
保険適用外(自費):1,980円

●肥満・ダイエット治療(保険適用外)(肥満・ダイエット外来について
内服、注射による肥満対策

●性病検査・性感染症検査
淋菌・クラミジア検査
その他採血による性病検査も可能です。

●睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群の根本的な原因の治療、肥満・生活習慣の指導
経鼻的持続陽圧呼吸療法(CPAP)

●各種ワクチン接種接種可能なワクチンについて
インフルエンザワクチン
帯状疱疹ワクチン
肺炎球菌ワクチン

診察・診断でご不明な点があればお知らせ頂き、場合によっては他の病院へ診察をお願いすることもございます。
安心して診察をお受け頂けるように、当院では地域の医療機関とも連携をはかっていきます。

ご予約方法(外来)

当院のLINEをお友達追加して頂くと、空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEから予約すると、ご自身の都合で予約やキャンセルが可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

WEBサイトからご予約をお取り頂く場合
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証・マイナンバーカードをお持ちください。

午前10時半以降、午後15時以降のお時間にご予約いただくと比較的ご案内がスムーズです。

 

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇診察をご希望の方(発熱・その他諸症状)「問診」からご入力ください
〇インフルエンザ予防接種は「インフルエンザワクチン予診票」からご入力ください

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ

 ※現在、午前10時半以降、午後15時以降の診察がスムーズです
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
 ※診察内容によってお呼び出しの順番が前後することがあります
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。

◆駐車場
 ビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

◆外勤医師について
 月(※)・木は外勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 診療時間までお待ち頂くことがあります。
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

今日から11月ですね。台風発生のニュースが出ています。

気候が安定せず、暖かいような寒いような、という日が多く体調管理が難しい日が続いています。
冬に備えて食事と適度な運動で免疫力をつけましょう!

・栄養のバランスを考えて食事をすること
・汗を軽くかく程度の運動を週に1~4日程度行うこと
・しっかりと睡眠をとること

厚生労働省によるとマイコプラズマ肺炎が例年の同時期と比べて
感染者数がかなり多い状況となっています(2024年10月現在)。
厚生労働省WEBページ参照

新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症の予防には、
「手洗い」「咳(せき)エチケット」などが有効です。
特に、高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化リスクも高まります。
高齢の方と会ったり、通院や大人数で集まったりするときは、
マスク着用を含めた感染症対策へのご協力をお願いします。

発熱や咳などの風邪症状がある方、当院では以下の検査が可能です。
・コロナウィルス
・インフルエンザ
・溶連菌感染
・マイコプラズマ肺炎
・アデノウィルス

⇒診察のご予約はこちらから
  発熱・風邪症状があり検査希望の方は「発熱・風邪症状」から
  咳のみ、レントゲンやアレルギー検査のご相談は「一般」からご予約ください
  ご不明な場合は「一般」でご予約の上、受付の際にご相談ください。
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

3つの正しい咳エチケット

1.マスクを着用する。(病院や人が多く集まる場所)
2.ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う。
3.上着の内側や袖(そで)で覆う。
※手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着します。
 ドアノブなどを介して他の人に病気をうつす可能性があります。
※手を洗うことでも病原体が広がらないようにすることができます 。
(厚生労働省:咳エチケットについて、PDF別ウィンドウで開く

当院からのお知らせ

当クリニックへお越し下さる患者様の外来診察の需要拡大に伴い
午後も外来診察のご予約をお取り頂けるようになりました。

現在、午前より午後の方が比較的ご予約をお取り頂きやすくなっております。

・外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします
 ※10時以降のご予約が比較的スムーズにご案内可能です。

・外来担当表
 外来担当医が曜日によって異なります。よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
ぐうじ まさみち
宮司 正道 医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は外勤の医師になります。
※月・木はお時間に余裕をもってご予約をお願い致します。
齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

ご予約方法について

発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください
※現在、10時以降のご予約が比較的スムーズにご案内可能です。

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

当クリニックへお越し下さる患者様の外来診察の需要拡大に伴い
午後も外来診察のご予約をお取り頂けるようになりました。

現在、午前より午後の方が比較的ご予約をお取り頂きやすくなっております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

・外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

・外勤医師について
 月(※)・木は外勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

・10月17日(木)コロナ検査について
 コロナ検査は抗原検査で承ります。
 PCR検査はお受け頂けません。ご了承ください。

・休診のお知らせ
 10月24日(木)の午後は休診となります。

コロナ・PCR検査の結果のご連絡について

基本的に陽性の方へのみ、お電話でお知らせとなりますが
ご受診頂く時間によって、結果連絡時間が異なりますのでご注意ください。

午前中のPCR検査→当日の午後、結果が出次第、17時30分までに陽性の方に順番にお電話でお知らせ

午後のPCR検査→翌日(翌営業日)以降、外来時間内に陽性の方にお電話でお知らせ

となります。
なお、金曜日や祝前日は午後のPCR検査をお受けすることができません

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察(受付時間)
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

外来にて、すでにご予約・ご相談を承っている診療は以下の通りです。
※お薬の流通が不安定な場合、開始時期についてご相談となる場合があります。
花粉症治療「舌下免疫療法」(保険)詳細はこちら
肥満外来、ダイエット外来(自費※15歳以上)詳細はこちら
疲労回復「にんにく注射」(自費)詳細はこちら
更年期障害「プラセンタ注射」(保険※45歳以上または自費)詳細はこちら
淋菌・クラミジア検査(保険)
吸入器「ネブライザー」(保険)

お気軽にご相談ください。

ご予約方法について

発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

お盆期間中に外来を受診された患者様には
事前のご予約および感染対策のご協力をありがとうございました。

今後も地域の患者様に、
適切な医療とスムーズな診察を行えるように努めて参ります。

猛暑が続いていますが、当院にお越しの患者様の中には、
夏バテが胃の不調につながっている方が多くいらっしゃいます。

受付および診察時に、ビタミン注射やにんにく注射も承ります。
お気軽にご相談ください。
※診察時間の混雑状況により、お受けできない場合もございます。ご了承ください。

夏休み期間中に、花粉症(ダニ・スギ)の舌下治療(詳しくはこちら
を始められる患者様が増えています。

特に舌下治療においては、診察の期間が決まっていて、
初回1週間おき、2回目2週間、3回目以降1か月おきとなるので
夏休みの間に治療を始めておきたいという親御さんが受診されています。

大人の方も舌下治療を始めるのには今頃の時期がおすすめです。
舌下治療はダニ・スギのアレルギー症状緩和を目的としていますが、
将来的に他のアレルギー症状の緩和にもつながると言われています。

まずは何のアレルギーがあるか調べたいという方もお気軽にご相談ください。

外来診療科目の追加について

当院では必要な方に必要な医療が届くよう、診療項目の追加を進めています。
すでにご予約・ご相談を承っている診療は以下の通りです。
お気軽にご相談ください。
 ※お薬の流通が不安定な場合、開始時期についてご相談となる場合があります。
吸入器「ネブライザー」(保険)
花粉症治療「舌下免疫療法」(保険)詳細はこちら
肥満外来、ダイエット外来(自費※15歳以上)詳細はこちら
疲労回復「にんにく注射」(自費)詳細はこちら
更年期障害「プラセンタ注射」(保険※45歳以上または自費)詳細はこちら
淋菌・クラミジア検査(保険※要お問い合わせ下さい)

上記内容及び、その他、気になる症状がある方は当院にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

外来担当医について

外来担当医が曜日によって異なります。よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
ぐうじ まさみち
宮司 正道 医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は外勤の医師になります。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察
 月~金、9:00~12:30
  ※一般診察・発熱外来 9:00~12:30
  ※木曜日 14:30~16:30
  ※院内状況により、廊下でお待ちいただく場合がございます
◆訪問診療
 月~金、午後14時~
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
  ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

7月25日はかき氷の日でした。
暑さの厳しさは増すばかりで、かき氷がピッタリですね。

家族写真

さて、今回は、最近よくご質問やご希望がある自費注射についてまとめました。
各ご症状に合わせてご相談も随時承りますのでご遠慮なくお申しつけださい。

プラセンタ注射

・何に効果があるの?
 肝臓の保護作用、抗酸化作用、美容
 女性更年期症状の改善、男性更年期障害(LOH症候群)の改善
 肩こり、こわばり、関節痛の改善、骨密度の改善

・男性でも打てるの?
 男女問わず注射可能です。男性にも更年期のような症状が出る方がいます。
 プラセンタは男性の更年期障害にも効果が見込まれます。お気軽にご相談ください。

・注意すべきことは?
 プラセンタ注射後は、輸血制限があります。

・どのくらい効果が持続するの?
 3~5日程度

・費用は?
 1,980円(1回)税込です

ビタミンC注射について

・何に効果があるの?
 日焼けを防ぐ作用や、コラーゲンの生成を助け、美白効果があるので、
 夏場の紫外線でダメージを受けた肌に効果があります。
 また、ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きがあり
 喫煙習慣がある方、生活が不規則な方にもビタミンC補給がおすすめです。

・どのくらい効果が持続するの?
 3~5日程度

・費用は?
 1,980円(1回)税込です

※同時接種可能ですが、2か所に注射です

にんにく注射について

・ニオイについて
 にんにく注射は臭いのか?と思われがちですが全くそんなことはありません。
 注射を受けてる時に、ご自身にしか分からない匂いがただよってくる感じがするだけで、
 例えば"体臭"などのように他の人に臭うことはありませんのでご安心ください。

・注射に時間はどれくらいかかるのか
 おおよそ20分程度です
・効果の持続時間はどれくらいか
 注射をしてから2〜5日程度です
・費用は?
 1回1,980円(税込)です

夏バテ気味、疲労回復、滋養強壮、体力面が気になるという方、お気軽にご相談ください。

外来でご受診の患者様へ

発熱等で、コロナ検査をご希望される患者様が増えております。
マスク着用、手洗いうがいなどの徹底を引き続きお願いいたします。

またご来院の際に、嗄声や咽頭の違和感、⿐汁などの軽微な感冒様症状だけで
ご自身で事前に陰性を確認していても、感染が後から判明することは珍しくありません。

受付のご案内に沿って、指定の場所で待機頂きますようご協力をお願いいたします。

毎年この時期(特に休み明け)は、外来が混み合うことが多く、診察までお待たせすることがあります。
WEBでのご予約WEB問診の入力等を事前にして頂けると、比較的スムーズにご受診頂けます。

 

当院の診察時間ですが、朝9時から12時30分になりました。

朝イチの9時台は大変混雑しておりますが、
現在11時以降12時頃まではご予約も取りやすくスムーズにご案内できています。

お時間に都合のつく方は、この時間帯でのご予約がおすすめです。
予約はこちら/お問い合わせはこちら

夏季休業のお知らせ

8月15日(木)休診
8月15日(木)以外はカレンダー通りとなります。

あおぞら新横浜クリニック

あおぞら新横浜クリニック
◆外来診察時間:月~金、9:00~12:30
◆訪問診療:月~金
◆お支払い:現金の他、各種クレジットカード、PayPay、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場:ビル共通の駐車スペース(無料・4台分)がございます。
オレンジの枠の中に縦列駐車で停めて頂き、ビル入口で受付表に記入してください。
ビル共通で使用しているため、満車の場合は近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。

 

5月最終日ですね。6月に入ると天候が不安定になる日が増えますが
合間を見て、散歩をしたり体を動かす習慣を付けておくと
夏の暑さに対応できる体作りができます。

さて、6月より生活習慣病に関する診療報酬について変更があります。
以前のブログでもお知らせの通りですので、
詳しくは高血圧、脂質異常症、糖尿病の患者様へを参照ください。

該当する患者様には、窓口にて問診表をお渡しておりますので
ご記入いただくよう、ご協力をお願い致します。

今日は世界喫煙デー、だそうです。

たばこには様々な形態があり、世界の各地で用いられています。
火をつけるつけないにかかわらず、ニコチン及び発がん性物質に曝露されるという点で、
すべてのたばこには健康影響の懸念があります。

たばこは15世紀コロンブスの“新大陸”発見以降、ヨーロッパへ喫煙習慣がもたらされていきました。

20世紀半ばには喫煙とがんをはじめ健康影響が指摘され、
20世紀末にはアメリカでのたばこ訴訟があったり、
2005年にはWHOによるたばこ規制枠組条約が発効し、
現在まさに国際協調のもとでたばこ対策が進められているところです。

喫煙は、がんだけでなく、狭心症、心筋梗塞、脳卒中、
慢性閉塞性肺疾患(COPD)など、さまざまな病気の原因にもなります。
また喫煙している周りの人にも肺がんなどの健康被害を引き起こすことが分かっています。

厚生労働省のe-ヘルスネット「喫煙による健康影響」も参照ください
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco-summaries/t-02

当院では、生活習慣病を始め、健康相談、健康診断などのご相談も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

ご来院の患者様へ

当院では、一般診察(定期的に通院される方)、健康診断、
発熱症状のある方も診察時間帯を分けずに、診療時間内であれば
どのお時間でもご予約頂けるようになりました。

診察時間は9時から12時30分となります。

当院のかかりつけの患者様には、高齢者の方や基礎疾患がある方が多く
受診時の症状に応じて動線を分ける必要があります。

そのため予約状況に応じて、
発熱症状がある方、コロナやインフルエンザ他感染症の疑いがある方は
感染対策として廊下でお待ち頂く場合がございます。

また、医療機関受診時においては、マスク着用が推奨されております。
当院では引き続き、院内に出入りされる皆様に、マスク着用をお願いしております。
感染の有無に関わらず、付き添いで来院される際も、ご着用をお願い致します。

院内の感染対策にご協力くださいますよう何卒、宜しくお願い致します。

あおぞら新横浜クリニックについて

◆外来診察
 月~金、9:00~12:30
 ※一般診察・発熱外来 9:00~12:30
 ※院内状況により、廊下でお待ちいただく場合がございます
◆訪問診療
 月~金、午後14時~
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、楽天ペイ、auペイ、交通系IC
 QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場
 ビルの敷地内に4台(オレンジの枠)駐車スペースがございます。
 また近くにも有料コインパーキングがございます。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。

ご予約方法

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

●ゴールデンウイークはカレンダー通りとなります。
診察日:4/30、5/1、5/2

●診察時間の変更
現在、患者様のご予約時間分散のため、診察時間を30分早くしております。
午前9時からご予約可能となっております。ご都合に合わせてご予約ください。

●コロナ禍で発熱外来と一般診察でお時間を分けてご予約頂いておりましたが
今後は、発熱および風邪症状があっても診察時間を分けずご受診頂けます。
※院内状況によっては、廊下でお待ちいただくこともございますのでご了承ください。

●令和6年6月より国の方針による診療報酬改定に伴い、お会計が変わる場合があります。
変更に伴い、外来が混み合うこともございます。ご了承ください。

アレルギー血液検査

ご自身が何のアレルギーを持っているか!?を知るには、
血液検査「View39」が有効です。

少しの採血量で、アレルギー反応を引き起こす物質、
ハウスダスト・ダニ・花粉・虫・犬・猫・食品など一度に39項目が調べられます。
あおぞら新横浜クリニックではこのアレルギー検査が可能です。
費用は、国保の方で6,000円~8,000円(診察内容で変わります)。
結果については、翌々日以降、外来時間内にお渡し可能です。
※医師説明が必要な場合は、ご予約をお勧めします。

当院では、今後、舌下免疫療法の導入も検討しております。
詳細が決まりましたらこちらでご案内させて頂きます。

ご予約方法

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

外来担当医について

外来担当医が曜日によって異なります。よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--

外勤医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は外勤の医師になります。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

あおぞら新横浜クリニックについて

◆外来診察
月~金、9:00~12:30
 ※一般診察・発熱外来 9:00~12:30
 ※院内状況により、廊下でお待ちいただく場合がございます
◆訪問診療
月~金、午後14時~
◆お支払い
 現金の他、各種クレジットカード、PAYPAY、楽天ペイ、auペイ、交通系IC
 QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に4台止められるスペースがございます。
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

家族写真

桜もすっかり満開が過ぎ、葉桜の暖かい日が増えてきました。
新しい環境にも徐々に慣れてきたころでしょうか。
最近は、急に暑くなったり、夜は風が強く寒く感じる日があったりと
天候が安定しない日が続いていますが、体調はいかがですか?

体調を崩さないようにするためには、睡眠をしっかりと取ることがとても大切です。
また寝る前にお風呂にのんびり浸かると、気持ちも落ち着いた状態で入眠できます。
とても忙しくてお風呂に入る時間がない!という場合は、
横になった時に、目を閉じてゆっくりと深呼吸をしてみてください。

睡眠の質が上がると、風邪の発症率が低下する、というデータもあります。
体が本来持っている免疫力を低下させないように、普段から睡眠を意識してみて下さいね。

関連ブログ:日々の習慣で病気予防も併せて読む⇒こちら

生活習慣病の検査

当院では、血液検査・尿検査・健康相談も行っております。
企業様向けにも健康診断を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
(現在は発熱外来も行っており、ご予約をお取りできない場合もございます。
 ご質問・ご不明点はお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら
※令和6年6月より診療報酬改定に伴い、窓口負担やルールの変更があります。
 変更に伴い、外来が混み合うこともございます。ご了承ください。

アレルギー血液検査

ご自身が何のアレルギーを持っているか!?を知るには、
血液検査「View39」が有効です。

少しの採血量で、アレルギー反応を引き起こす物質、
ハウスダスト・ダニ・花粉・虫・犬・猫・食品など一度に39項目が調べられます。
あおぞら新横浜クリニックではこのアレルギー検査が可能です。
費用は、国保の方で6,000円~8,000円(診察内容で変わります)。
ご自身は何のアレルギーを持っているのか?を知ることで適切な処置へと繋がります。

あおぞら新横浜クリニックについて

◆外来診察
月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
 ※一般診察9:30~10:15頃※曜日により変更あり
 ※発熱外来    ~13:00
◆訪問診療、月~金、午後~
◆お支払いは現金の他、各種クレジットカード、PAYPAY、楽天ペイ、auペイ、交通系ICなど
 QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に4台止められるスペースがございます。
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

ご予約方法

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
 一般診察のお時間(9:30~10:15頃)に予約をお願いします。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

外来担当医について

令和5年11月より、下記の通り外来担当医が変更となっております。
よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
かとう むつみ
加藤 睦 医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は外勤の医師になります。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

自費でのコロナ・インフルエンザ検査ご希望の方
例えば、海外渡航・各地出張・または親戚や遠方へ行かれる等
ご自身にご症状がない方が受けて頂ける検査になります。

インターネットまたはLINEにて「一般診察」枠でご予約をして頂き、
当日、受付にてお申込書の記入をお願いします。
一般診察の時間は、9:30~10:00(日によって前後します)です。
会社様宛の領収書が必要な場合は、お申込書に宛名をご記入ください。

【検査費用】※税込み価格です

・抗原検査費用(コロナ・インフルエンザ):5,500円
・自費PCR検査費用(コロナ):11,000円

【証明書類関係】※税込み価格です

・簡易報告書(検査日、結果記載あり):1,100円
・陰性証明書(検査日、検査方法、結果記載あり):3,300円
・陰性証明書英文(検査日、検査方法、結果記載あり):5,500円

あおぞら新横浜クリニックについて

◆外来診察時間
月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
 ※一般診察9:30~10:00
 ※発熱外来10:15~13:00

ご予約

コロナ・インフルエンザの自費検査は「一般診察」でご予約を承ります。

ご予約の際に、Web上で問診票も入力して頂くと、
事前に入力して頂いた問診票の内容を院内で確認することができるため
ご来院後は受付して診察を待つだけになります。

院内で過ごす時間を短くすることができるため、
感染リスクを大幅に軽減することにつながります。
ご予約時には、ぜひWeb問診票も併せてご利用ください。

まずはご来院のご予約をお願いします
【ご予約はこちら】

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓

あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇自費検査(無症状)および一般診察ご希望の方
「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱症状がある方
「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

外来担当医について

令和5年11月より、下記の通り外来担当医が変更となります。
よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
かとう むつみ
加藤 睦 医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は外勤の医師になります。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

来週からもう4月ですね。
今月は例年より寒くて、桜はまだ咲きそうにないなと思っていましたが
庭の花桃もまだ蕾の状態でした。あと少しで咲きそうです。
穏やかな春の日差しが待ち遠しいですね。

4月から新しい環境をスタートされる方も多いと思います。
月替わりには、今まで通り保険証を確認させて頂きますので、
保険証が変更になった方は、ご来院の際に必ず新しい保険証をご提示ください。

麻しん(はしか)抗体検査について

現在、世界的流行がみられる麻しん(はしか)ですが、
当院では、ワクチン接種は行っておりません。
ご自身の抗体量を調べる抗体検査のみ、承っております。
ご希望の方は、一般診察のお時間でご予約をお願いします。

なお、発疹を伴う発熱症状がある場合は、一度お電話にてご相談ください。

インフルエンザの抗原検査(罹患しているかどうかを調べる検査)では、
発症から12時間程度あとの検査がお勧めです。
発熱症状が出てすぐの受診で、その時の結果が陰性となり、
結局翌日以降に再度検査をして、陽性となる患者様が多くいらっしゃるからです。

インフルエンザの抗原検査をご希望の場合は、早すぎず遅すぎず、の時間
(発症してからおおよそ12時間後から48時間)が望ましいといえます。

当院でのインフルエンザ検査は結果までに20分程度のお時間がかかります。
なお新型コロナ検査は、PCR検査の場合当日中(陽性のみお電話します)
抗原検査の場合は、インフルエンザ検査と同じく20分程度です。

ご予約方法

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
 一般診察は9:30~10:00に予約をお願いします。
 (定期診察・アレルギー検査をご希望の方はこのお時間帯になります)
 10時15分~13時は発熱外来のお時間になります。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせもご利用ください。
2.初診・月が変わった際の受診は保険証を必ずお持ちください。
 2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当サイトのWeb予約、
またはLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

ご予約時に問診票の事前入力にも、ご協力をお願いします
【問診票はこちら】

 

あおぞら新横浜クリニック

あおぞら新横浜クリニック
◆外来診察時間は月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
 ※一般診察9:30~10:00
 ※発熱外来10:15~13:00
◆訪問診療、月~金
◆お支払いは現金の他、各種クレジットカード、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場ですが、ビル共通の駐車スペース(4台)がございます。
オレンジの枠の中に縦列駐車で停めて頂き、ビル入口で受付表に記入してください。
ビル共通で使用しているため、満車の場合は近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。

Pagetop