ブログ

おとといあたりから、急に春らしい気候になってきました。

明日から3月になります。三寒四温で朝晩の寒暖差が大きくなる時期です。
体調管理にお気を付けてお過ごしください。
暖かくなると花粉飛散のニュースもよく聞くようになりますね。
花粉にはマスク、めがね、鼻うがいなど適宜対処することが有効です。

当院では、アレルギーに対する抗体を付ける治療法として 「舌下免疫療法」を取り入れております。

よくあるお問い合わせをまとめましたので参考にしてください。

▶︎舌下免疫療法とは

少量のアレルギー物質(スギ花粉・ダニ)などを毎日服用し
体を少しずつアレルギー物質に慣らしていく治療です。
3年ほど継続していただき、その効果が確認できれば終了です。

▶︎治療の適用条件

・各アレルギーの診断(スギ花粉・ダニ)があった方
・5歳以上、65歳未満(※毎日継続して服用できる方)

▶︎治療開始時期

・スギ花粉⇒スギ花粉の飛散時期を避け、6月から12月までに開始
・ダニ⇒オールシーズン開始可能
 ※9月~10月はダニ抗原が増えるため避ける場合もあります。
 ※舌下治療はお薬の供給の関係で先着順となっております。

▶︎費用の目安について

初診(血液検査)約6,000円
2回目以降 1,500円~2,000円程度(お薬代や保険負担割合によって変わります)

▶︎はじめてのご予約について

お薬の流通の関係上、ご予約は順番にご案内しております。一度お電話にてお問い合わせをお願い致します。
詳しくはこちらをご覧ください(舌下免疫療法について)

39種類のアレルギーに対する血液検査(VIEW39)、アレルギーに対するお薬の処方も行っております。

ご予約方法

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
舌下免疫療法は、木曜日以外でご予約をお願いします。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ

 ※現在、午前10時半以降、午後15時以降の診察がスムーズです
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
 ※診察内容によってお呼び出しの順番が前後することがあります
 ※当院は小児科を標榜しておりません。症状によってはご受診頂けません
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。

◆駐車場
 ビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

◆非常勤医師について
 月(※)・木は非常勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 診療時間までお待ち頂くことがあります。
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

節気によると「雨水」の時期にあたるようですが
今週は寒波の影響で、関東地方でも朝晩はかなりの冷え込みがありました。

雨水とは冷たい雪が暖かい春の雨に代わり、雪解けが始まる頃のこと。
先週の暖かさから、春はすぐそこかなと思った矢先の寒波で、体調管理が大変な時期ですね。
水分摂取と体温を温かく保つ工夫をして元気にお過ごしください。

今週は、胃腸炎の症状(嘔吐・下痢・発熱)の患者さんが多くいらっしゃいました。
食べ物による食中毒や、ストレスによる胃腸の不快感などの症状も含め、
発熱を伴う感染症からくる嘔吐・下痢症状の患者さんも見受けられました。

当院では、一般内科を始め、発熱外来、その他自由診療も承っております。
様々な患者様がいらっしゃいますので、ご予約を頂き、マスク着用にご協力をお願いします。

現在、午前10時以降、および午後15時以降はご予約をお取り頂きやすくなっております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

・外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

・非常勤医師について
 月(※)・木は非常勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

当院では新規(初診)の患者様でも既存の患者様でも
予約から問診の回答までWEBで行うことができる内科のクリニックです。

予約はこちらのURL予約専用QRコードからお進みください。
予約が終わりましたら、今日のご症状について問診票へご回答をお願いします。

↓予約用QRコード↓

・発熱、風邪症状、インフルエンザやコロナ等感染症の検査を希望の方
 ⇒「発熱・かぜ症状」からご予約をお願いします。

・その他、定期的なお薬処方、アレルギー検査、自費注射等ご希望の方
 ⇒「一般・定期診察」からご予約ください。

なお、当院で受けられる診療内容はこちらを参考にしてください。(「診療科目のご案内」へ)

ご予約が終わりましたら、WEB問診ご回答に頂くと受付がスムーズです。
※ご来院後に紙問診にご記入頂くことも可能です。

↓問診用QRコード↓

操作方法について
1.オレンジ色の「問診」をタップしてお進みください。
2.ご受診いただいたことがある患者様は、診察券Noを入れると入力が少し短縮できます。
  診察券Noがご不明な場合は「不明」で入力をお願いします。
3.今日のご症状を入力してください。”特になし”の場合は「その他」で入力してください。
4.ご来院の際は、受付にて保険証(またはマイナンバーカード)をご提示いただき
  「ウェブ問診済みです」と伝えてください。

お会計は、現金のほかクレジットカード、交通系IC、PayPayなど各種決済が可能です

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ

 ※現在、午前10時半以降、午後15時以降の診察がスムーズです
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
 ※診察内容によってお呼び出しの順番が前後することがあります
 ※当院は小児科を標榜しておりません。症状によってはご受診頂けません。
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。

◆駐車場
 ビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

◆非常勤医師について
 月(※)・木は非常勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 診療時間までお待ち頂くことがあります。
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

お盆期間中に外来を受診された患者様には
事前のご予約および感染対策のご協力をありがとうございました。

今後も地域の患者様に、
適切な医療とスムーズな診察を行えるように努めて参ります。

猛暑が続いていますが、当院にお越しの患者様の中には、
夏バテが胃の不調につながっている方が多くいらっしゃいます。

受付および診察時に、ビタミン注射やにんにく注射も承ります。
お気軽にご相談ください。
※診察時間の混雑状況により、お受けできない場合もございます。ご了承ください。

夏休み期間中に、花粉症(ダニ・スギ)の舌下治療(詳しくはこちら
を始められる患者様が増えています。

特に舌下治療においては、診察の期間が決まっていて、
初回1週間おき、2回目2週間、3回目以降1か月おきとなるので
夏休みの間に治療を始めておきたいという親御さんが受診されています。

大人の方も舌下治療を始めるのには今頃の時期がおすすめです。
舌下治療はダニ・スギのアレルギー症状緩和を目的としていますが、
将来的に他のアレルギー症状の緩和にもつながると言われています。

まずは何のアレルギーがあるか調べたいという方もお気軽にご相談ください。

外来診療科目の追加について

当院では必要な方に必要な医療が届くよう、診療項目の追加を進めています。
すでにご予約・ご相談を承っている診療は以下の通りです。
お気軽にご相談ください。
 ※お薬の流通が不安定な場合、開始時期についてご相談となる場合があります。
吸入器「ネブライザー」(保険)
花粉症治療「舌下免疫療法」(保険)詳細はこちら
肥満外来、ダイエット外来(自費※15歳以上)詳細はこちら
疲労回復「にんにく注射」(自費)詳細はこちら
更年期障害「プラセンタ注射」(保険※45歳以上または自費)詳細はこちら
淋菌・クラミジア検査(保険※要お問い合わせ下さい)

上記内容及び、その他、気になる症状がある方は当院にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

外来担当医について

外来担当医が曜日によって異なります。よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
ぐうじ まさみち
宮司 正道 医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は非常勤の医師になります。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察
 月~金、9:00~12:30
  ※一般診察・発熱外来 9:00~12:30
  ※木曜日 14:30~16:30
  ※院内状況により、廊下でお待ちいただく場合がございます
◆訪問診療
 月~金、午後14時~
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
  ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

〇吸入器の導入|気管支喘息治療「ネブライザー」

ネブライザーとは、吸入薬を霧状にして気管や肺、鼻の奥などに直接届ける吸入器です。
当院では1度の診察で1回吸入することができます。
経口薬よりも少ない量で効果を感じられ、自然にお薬を吸入できるため便利です。
咳、喘息、しつこい痰がらみ等、気になる症状がある方は一度当院にご相談ください。

〇花粉症、ダニアレルギー治療|舌下免疫療法

アレルギー治療として「舌下免疫療法」を始めました。
スギ花粉、ダニに対するアレルギー性鼻炎を根本的に治したい方、
もしかしたらアレルギーかも?という方も、お気軽にご相談ください。
治療の進め方など、詳しく知りたい方はこちらを参照ください。

〇太りすぎ|肥満外来・ダイエット外来(自費)

あおぞら新横浜クリニックでは、太りすぎが気になる15歳以上の方に
ダイエットのお薬(注射・内服)をご用意しております。
・オゼンピック(自己注射・週に1回)GLP-1作動薬
・リベルサス GLP-1受容体作動薬
※GLP-1とは…小腸から分泌されるホルモンの1つで、インスリン分泌を促す働きをします。
 GLP-1の分泌量が多ければ食欲が抑えられ、満腹感を得ることができます。
治療の進め方・費用など、詳しく知りたい方はこちらも参照ください

 

今後、当院では以下の導入を進めていく予定です
・更年期障害「プラセンタ注射」(保険※45歳以上・自費)
・疲労回復「にんにく注射」(自費)
・淋菌・クラミジア検査(保険)
各準備が整い次第、開始いたします。
上記内容、その他でも、気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご来院の患者様へ

当院では、一般診察(定期的に通院される方)、健康診断、
発熱症状のある方も診察時間帯を分けずに、診療時間内であれば
どのお時間でもご予約頂けるようになりました。

診察時間は9時から12時30分となります。

当院のかかりつけの患者様には、高齢者の方や基礎疾患がある方が多く
受診時の症状に応じて動線を分ける必要があります。

そのため予約状況に応じて、
発熱症状がある方、コロナやインフルエンザ他感染症の疑いがある方は
感染対策として廊下でお待ち頂く場合がございます。

また、医療機関受診時においては、マスク着用が推奨されております。
当院では引き続き、院内に出入りされる皆様に、マスク着用をお願いしております。
感染の有無に関わらず、付き添いで来院される際も、ご着用をお願い致します。

院内の感染対策にご協力くださいますよう何卒、宜しくお願い致します。

あおぞら新横浜クリニックについて

◆外来診察
 月~金、9:00~12:30
 ※一般診察・発熱外来 9:00~12:30
 ※院内状況により、廊下でお待ちいただく場合がございます
◆訪問診療
 月~金、午後14時~
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、楽天ペイ、auペイ、交通系IC
 QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場
 ビルの敷地内に4台(オレンジの枠)駐車スペースがございます。
 また近くにも有料コインパーキングがございます。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。

ご予約方法

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

こんにちは。あおぞら新横浜クリニックの事務兼ブログ担当です。

わたくし事ですが、今週は彼岸入りだったので20日にお墓参りに行きました。
その日は春分の日で午前中は穏やかな天気でしたが
昼過ぎからの強風と、雷雨は凄かったですね。
小学生の子供がおりますが、雷が怖くて毛布にくるまって過ごしていました。

あいにく天候が崩れる前に帰宅でき、雨風には当たらずに済みましたが、
せっかくお参りしてお供えしたお墓のお花がどうなったか心配です。

さて、暖かくなったと思ったら、すごく寒くなったりを繰り返す天候で
体調を崩されて当院におかかりになる患者様が多くいらっしゃいます。

また、アレルギー症状で鼻水が止まらない、夜になると鼻が詰まって眠れない、
睡眠不足で頭がボーっとしている、または頭痛になる、、、など悪循環になり
これがアレルギー症状なのか、もしかしたらインフルエンザやコロナなのか、と
判断がつかずに来院される方もいらっしゃいます

当院では花粉やハウスダウスト、食物等にアレルギーがあるかを調べることもできますので、
気になっている方は、お気軽にお申し付けください。

花粉症かな?と思ったら・・・

当院では血液検査によるアレルギー検査を行っております。
アレルギー検査は「一般診察」でご予約を承ります。

採血を行って結果まで1週間程度のお時間を頂戴します。
料金は3割負担の保険適用でおおよそ6千円程度になります。(保険、初診・再診等で変更あり)

ご予約の際に、Web上で問診票も入力して頂くと、
事前に入力して頂いた問診票の内容を院内で確認することができ、
医療の確実で的確な提供、処置につながります。

また患者様ご自身もご来院後は受付して診察を待つだけになります。
院内で過ごす時間を短くすることができるため、
感染リスクを大幅に軽減することにつながります。
ご予約時には、ぜひWeb問診票も併せてご利用ください。

まずはご来院のご予約をお願いします
【ご予約はこちら】

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】

インフルエンザ検査は発熱後12時間後から

当院では、コロナ、インフルエンザの抗原検査を行っております。
検査を受けていただくにあたって、ご注意頂きたいのが検査のタイミングです。
早すぎる受診のため、その時の結果が陰性と出る患者様がいらっしゃいます。

インフルエンザの検査は、発症からある程度時間をおかないと
ウイルスが検出量に足らずに判定が”陰性”と出てしまうことがあります。

インフルエンザ検査をご希望の場合は、早すぎず遅すぎず、の時間
(発症してからおおよそ12時間後から48時間)が望ましいといえます。

当院でのインフルエンザ検査は結果までに20分程度のお時間がかかります。
なお新型コロナの検査は、抗原検査ですと同じく20分、
PCR検査の場合16時以降(※陽性の場合のみお電話します)です。

 

外来担当医について

令和5年11月より、下記の通り外来担当医が変更となります。
よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
※毎週木曜日
非常勤医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は外勤の医師になります。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

あおぞら新横浜クリニック

あおぞら新横浜クリニック
◆外来診察時間は月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
 ※一般診察9:30~10:00
 ※発熱外来10:15~13:00
◆訪問診療、月~金
◆お支払いは現金の他、各種クレジットカード、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場ですが、ビル共通の駐車スペース(4台)がございます。
オレンジの枠の中に縦列駐車で停めて頂き、ビル入口で受付表に記入してください。
ビル共通で使用しているため、満車の場合は近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。

◆来院のご予約は当サイトのWeb予約、またはLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

ご予約時に問診票の事前入力にも、ご協力をお願いします
【問診票はこちら】

家族写真

今日、3月8日はサバの日だそうです。
サバは秋が旬ですが、冷凍や缶詰でも気軽に手に入る食材の一つですね。

魚の脂肪に含まれるEPA、DHAは「オメガ3」という分類に入るアブラの種類。
青魚の中でもサバは水銀の心配が少なくオメガ3を多く含む良質の魚です。

オメガ3は動脈硬化や血栓を防ぎ、血圧を下げるほか、
LDLコレステロールを減らすなど、さまざまな作用があります。

EPAもDHAも体内の免疫反応の調整、アレルギー疾患・高血圧・動脈硬化
・脂質異常症・脳卒中・心筋梗塞等の症状の予防と改善に効果を発揮します。
また血液の凝固を抑える働きがあるため血栓症の予防が期待できます。
DHAは他にも脳の神経細胞の情報伝達をスムーズにする働きがあり、
記憶力や言語能力などの認知機能、行動能力にも好影響をもたらすといわれています。

EPAやDHAが血液サラサラ効果があるといわれていますが、
アレルギー疾患にも効果があるといわれています。
花粉の飛散が天気のニュースで伝えられることが多い時期ですが、
青魚を摂取することで少しでも改善すると嬉しいですね。
当院では、アレルギーの血液検査もご予約承っております。
気になる症状がある方は一般外来のお時間でご予約ください。

関連記事⇒日々の習慣で病気予防春になると咳が止まらないのはなぜ?

あおぞら新横浜クリニックについて

◆外来診察時間
月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
 ※一般診察9:30~10:00
 ※発熱外来10:15~13:00

当院では、一般診察ご希望の患者様にも安心して受診していただけるように
一般外来と発熱外来の受付時間帯を分けて診察しています。

日によって診察時間は異なりますが
おおよそ9:30から10:15前後が一般診察の時間帯となります。
熱はないけど咳症状がずっと続いている、
アレルギー症状が出るので検査希望等もお気軽にご相談ください。

ご予約の際に、Web上で問診票も入力して頂くと、
事前に入力して頂いた問診票の内容を院内で確認することができ、
医療の確実で的確な提供、処置につながります。

また患者様ご自身もご来院後は受付して診察を待つだけになります。
院内で過ごす時間を短くすることができるため、
感染リスクを大幅に軽減することにつながります。
ご予約時には、ぜひWeb問診票も併せてご利用ください。

まずはご来院のご予約をお願いします
【ご予約はこちら】

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓

あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

外来担当医について

令和5年11月より、下記の通り外来担当医が変更となります。
よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子医師
●※
--
--
--
※毎週木曜日
非常勤医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は外勤の医師になります。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

家族写真
姿勢を整えると、体へのメリットがたくさんあるのをご存知ですか?

バランスの悪い姿勢では、骨盤が歪んで血流が悪くなり、
肩こり、腰痛などの様々な不調の原因になります。

では、正しい姿勢とは、どんな姿勢だと思いますか?
左右の重心に偏りがなく、上半身は骨盤から伸びた上に頭がある一直線の姿勢です。
頭の先とかかとで上下に引っ張りあうようなイメージで、視線は遠くを見ていきます。

この姿勢で立つと、どうでしょうか
たいていの人は、お腹や背中に力が入るのではないでしょうか?
その状態で、しばらく呼吸に意識を向けてみてください。

上下に引っ張りあうように伸びながら呼吸をすることで、腹筋と背筋を使いますので、
立った状態でこの姿勢をしながら過ごすだけで、お腹周りが引き締まります。

呼吸も深くなり、自律神経のバランスが整いやすくなることで
睡眠の質があがったり、イライラや不安感の軽減につながる等のメリットがあります。

また、姿勢がいいと、機能的に関節を動かすことができるようになるため
結果的に運動能力があがり、運動の目的に合わせて瞬発力や持久力がつくようになります。

最初は、慣れない姿勢をキープするのは難しいと思います。
イメージしづらい方は、横になった状態で、
骨盤を中心に頭と足を伸ばすようにしてみるといいかもしれません。

正しい姿勢に慣れると、
疲れにくい、集中力のアップ、心身の痛みや不調の予防などにつながります。

9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいようです。
元気に過ごすために、出来ることから始めてみましょう。

当院では、血液検査・尿検査・健康相談も行っております。
企業様向けにも健康診断を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
(現在は発熱外来も行っており、ご予約をお取りできない場合もございます。
 ご質問・ご不明点はお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら

ご予約方法

1.先ずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】よりご希望のお時間で予約をお願いいたします。
※お電話は、外来時間内はつながりにくい場合がございますので、Webページからの予約がスムーズです。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

問診票について

当院ではWEB問診票を導入いたしました。
これまでは、来院後に問診票をご記入頂いておりましたが
今後はご予約時に、WEB上で問診票を入力できるようになります

WEB問診票の表示方法
※画面表示イメージ

事前に入力して頂いた問診票の内容は院内で確認することができ、
ご来院後は受付して診察を待つだけ、という流れになります。

院内で過ごす時間を短くすることができるため、
感染リスクを大幅に軽減することにつながります。

また例えば、いざ病院へ来て医師と話す時になって
症状をうまく説明できなかった!という経験はありませんか。

患者様ご自身の、その時の症状や気になることを
予約の際にWEB問診票に書いておくことで
医療の確実で的確な提供、処置につながります。

WEBでの操作が苦手、予約時に入力を忘れた、という方には
これまで通り来院後にご入力頂くことも可能です。

まずはご来院のご予約をWebまたはお電話で
【ご予約はこちら】

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察時間は月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
 ※一般診察9:30~10:00
 ※発熱外来10:15~13:00
◆訪問診療、月~金
◆あおぞら新横浜クリニックが行うPCR検査は、発熱して症状がある方の他、
身近に陽性になった人がいる、海外渡航目的の方、小児(小学生以下)など、
どのような方でもPCR検査をお受けいただけます。
 ※検査結果は即日分かります。(陽性者の方のみにお電話でご報告/夕方16時以降)
 ※診察初診料・薬代が別途発生いたします。(初診の方で約5,000円程度)
◆お支払いは現金の他、各種クレジットカード、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場ですが、ビル共通の駐車スペース(4台)がございます。
オレンジの枠の中に縦列駐車で停めて頂き、ビル入口で受付表に記入してください。
ビル共通で使用しているため、満車の場合は近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。

 

生活習慣病の予防に軽度の運動が有効です
「健康」な毎日を過ごすために必要なことは何だと思いますか
色々思い浮かぶと思いますが主に食事、運動、睡眠が大切です。

わかっているけど具体的にどうすればいいのか、、、という方に
いくつか簡単に日常に取り入れられそうな例をあげてみました

例えば
食事では
・朝ごはんを摂る…食事が難しい場合は水を一杯飲む
・間食をしない…どうしても口さみしい!というときは
 ドライフルーツやナッツなど自然由来のものを少しだけ食べる
・塩分、砂糖、脂質を控えめにする
運動では
・通勤通学で一駅を徒歩に、駅のエスカレーターを階段に変えてみる
・お休みの日は、お散歩に出かけるなど
習慣化して続けられる運動が好ましいです。
(当院に自宅の階段で踏み台昇降をしているスタッフがいます!
 これならできそう!と思った方、まずは10分程度から始めてみては?)
睡眠では
・規則正しく十分な睡眠時間の確保
・寝るときは電気を消して、深呼吸をする
・就寝1時間くらい前からスマホなどデジタル機器を見ない

どうでしょうか?
日常に取り入れられそうな具体例をあげてみました。

この少しの行動が毎日繰り返されて習慣になれば
生活習慣病の予防にもつながります。

生活習慣病とはその名の通り生活習慣が原因で発症する疾患のことです。
逆にいえば「日々の習慣次第で防げる病気」とも言えます

毎日ほんの少し、意識してみるところから始めてみましょう

生活習慣病の多くは日々の積み重ねで発症するので、
気づかずに病気が進行していた、という事も多くあります。
何か調子が悪いな…と思うことがあれば病気のサインかも知れません。

当院では、血液検査・尿検査・健康相談も行っております。
企業様向けにも健康診断を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
(現在は発熱外来も行っており、ご予約をお取りできない場合もございます。
 ご質問・ご不明点はお気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら

ご来院のご予約はWebまたはお電話で
【ご予約はこちら】
☎045-423-8333

新型コロナ感染者数が増加傾向です

あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

五類移行後、コロナ感染者数は増加傾向にあります。
当院での検査数も週を追うごとに増えており陽性率も上がってきています。

当院では、発熱等の症状がある方と一般診察をご希望の方で診察時間を分けています。
ご来院の際には事前のご予約をお勧めします。

来院のご予約はWeb予約、またはLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

暑くなってマスクを外している方も増えてきました

発熱、咳、喉の痛み等、気になる症状がある方、
風邪症状がある方が身近にいる、または長時間一緒にいた方が陽性だった等
ご来院いただく患者様によって不安に思われることはそれぞれ異なります。

ご予約の際に、Web上で問診票も入力して頂くと、
事前に入力して頂いた問診票の内容を院内で確認することができ、
医療の確実で的確な提供、処置につながります。

また患者様ご自身もご来院後は受付して診察を待つだけになります。
院内で過ごす時間を短くすることができるため、
感染リスクを大幅に軽減することにつながります。
ご予約時には、ぜひWeb問診票も併せてご利用ください。

また当院では、一般診察ご希望の患者様にも安心して受診していただけるように
一般外来と発熱外来(PCR検査)の受付時間帯を分けて診察しています。

日によって診察時間は異なりますが
おおよそ9:30から10:15前後が一般診察の時間帯となります。
熱はないけど咳症状がずっと続いている、アレルギー症状が出る等も
お気軽にご相談ください。

まずはご来院のご予約をWebまたはお電話で
【ご予約はこちら】
☎045-423-8333

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓

あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

五類移行後、コロナ感染者数は増加傾向にあります。
当院での検査数も週を追うごとに増えており陽性率も上がってきています。

当院では、発熱等の症状がある方と一般診察をご希望の方で診察時間を分けています。
ご来院の際には事前のご予約をお勧めします。

来院のご予約はWeb予約、またはLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

暑くなってマスクを外している方も増えてきました。

発熱、咳、喉の痛み等、気になる症状がある方、
風邪症状がある方が身近にいる、または長時間一緒にいた方が陽性だった等
ご来院いただく患者様によって不安に思われることはそれぞれ異なります。

ご予約の際に、Web上で問診票も入力して頂くと、
事前に入力して頂いた問診票の内容を院内で確認することができ、
医療の確実で的確な提供、処置につながります。

また患者様ご自身もご来院後は受付して診察を待つだけになります。
院内で過ごす時間を短くすることができるため、
感染リスクを大幅に軽減することにつながります。
ご予約時には、ぜひWeb問診票も併せてご利用ください。

また当院では、一般診察ご希望の患者様にも安心して受診していただけるように
一般外来と発熱外来(PCR検査)の受付時間帯を分けて診察しています。

日によって診察時間は異なりますが
おおよそ9:30から10:15前後が一般診察の時間帯となります。
熱はないけど咳症状がずっと続いている、アレルギー症状が出る等も
お気軽にご相談ください。

まずはご来院のご予約をWebまたはお電話で
【ご予約はこちら】
☎045-423-8333

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓

あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

「マスク着用は個人の判断で」政府が決定


政府は3月13日(月)から屋内・屋外問わず個人の判断に委ねる
方針を決定しました。
ただし厚生労働省はマスク着用が効果的な場面として、
◇医療機関を受診するとき
◇通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車するとき
◇重症化リスクの高い人のいる医療機関や高齢者施設を訪問するとき
以上を周知することとしています。

あおぞら新横浜クリニックは【発熱外来】に対応しています

あおぞら新横浜クリニックは、一般診察で来院される患者様と、
発熱されている患者様を時間で分けて診察しております。
◆一般診察 9:30~10:00
定期的な一般内科の患者様
◆発熱外来 10:00~13:00
37.5度以上の発熱、38度以上の高熱、濃厚接触者に該当された方など、
通常の診療時間と分けて診療しております。
医師の判断でPCR検査(検査当日結果連絡)、迅速インフルエンザ検査を行っております。
※PCR検査結果は陽性者の方のみに、当日の夕方お電話でご連絡しております。

蓝天新横滨诊所的PCR检测结果在当天17:00左右确定。

蓝天新横滨诊所的PCR检测结果在当天17:00左右确定。 我们的营业时间是周一至周五上午9:30至10:30。 网上预约可在
其他时间,请联系我们。
请注意,诊所在周六、周日和公共假期休息。

発熱してしまったら

①先ずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】よりご希望のお時間で
    予約をお願いいたします。
 ※お電話でのご予約は、外来の状況により、つながりにくい場合がございますので、
 Webページからの予約がスムーズです。
②初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券を
 ご持参ください。


黄砂が最も多く観測されるのは、春(3~5月)で、
秋に飛んでくることもあり飛来量が多い時は空が黄褐色に煙ることもあります。

黄砂の飛来によって、アレルギー症状や呼吸器疾患の悪化が報告されています。

黄砂飛来後は特に、アレルギー症状の悪化
(目のかゆみ、結膜炎、鼻水やくしゃみなど)を引き起こしたり
気管支喘息の救急受診及び入院が増えることが報告されています。

呼吸器や循環器に疾患のある方、小児、高齢者の方などは、
飛来が多い日の不要不急の外出を控えたり、
外出時のマスク着用で吸入量を減らすことが期待できます。

当院でも咳・のどの痛みなど呼吸器症状を訴える患者さんが増加傾向です。
何のアレルギーがあるか、肺や呼吸器の疾患があるかなどを知ることで
適切な処置へと繋がります。

何のアレルギーがあるかは血液検査「View39」が有効です。
少しの採血量で、アレルギー反応を引き起こす物質、
ハウスダスト・ダニ・花粉・虫・犬・猫・食品など一度に39項目が調べられます。

あおぞら新横浜クリニックではこのアレルギー検査が可能です。
費用は、3割負担の方で約6,000円~8,000円になります。
(診察内容やお薬の処方によって変わります)

アレルギー検査をご希望の方は【予約ページ】より
一般診察を選択してご予約ください。
オンライン予約が便利です。

あおぞら新横浜クリニックでは5類移行後もPCR検査・
抗原検査・抗体検査を実施しております

PCR検査および抗原検査のご予約は
あおぞら新横浜クリニックのオンライン予約よりご予約ください。



Pagetop