これから迎える年末年始、
病院がお休みの時に限って体調不良になったらどうしますか?
急な病気やけがで受診の相談をしたい!
救急車を呼ぶか判断に迷う…
定休日でかかりつけ医に相談できない…等々お困りの際は
横浜市が設置している救急相談センターへご相談ください
横浜市救急相談センター #7119
※横浜市内全域から発信可能
※携帯電話、PHS、プッシュ回線の固定電話に対応
※その他の電話からは(横浜市内)045-232-7119
受診できる病院や、どのようにしたらいいか案内をしてもらえます。
メモを取れるようにご準備の上、連絡すると良いですね
インフルエンザを予防するには
インフルエンザの予防には、マスクの着用、外出後の手洗い・うがい、人込みを
避ける、予防接種をうけるなどがありますが、バランスの良い食事も効果的です。
★緑黄色野菜や果物を摂る
緑黄色野菜に含まれるビタミンAは、ウィルスの侵入口となる鼻やのどの粘膜を丈夫にしてくれます。
(かぼちゃ・人参・ほうれん草など)
果物に含まれるビタミンCは、ウィルスに対する抵抗力を高めてくれます。
(キウイ・みかん・レモンなど)
★発酵食品
納豆・みそ・ヨーグルトなどの発酵食品には腸の善玉菌を増やす働きが
あります。腸の善玉菌を増やし、腸内環境を整えることで免疫細胞も活性化していきます。
その他、良質なたんぱく質を多く含む【肉】【魚】【卵】【大豆製品】は免疫を高める助けとなります。
また体温を高める食材【ねぎ】【ニラ】【にんにく】【玉ねぎ】【生姜】【唐辛子】も
免疫を高める助けとなりますので、詳しくは「インフルエンザ予防 食品」で
検索して、ご自身に合った予防方法を見つけてみるのもよろしいでしょう。
あおぞら新横浜クリニックについて
◆外来診察時間は月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
※一般診察9:30~10:00
※発熱外来10:00~13:00
◆訪問診療、月~金、午後~
◆あおぞら新横浜クリニックが行うPCR検査は、発熱して症状がある方の他、
海外渡航や旅行・帰省目的の方、小児の方など、どのような方でもPCR検査をお受けいただけます。
※検査結果は即日分かります。(陽性者の方のみにお電話でご報告/夕方16時以降)
◆お支払いは現金の他、各種クレジットカード、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に4台止められるスペースがございます。
また近くにも有料コインパーキングがございます。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っている)の4階です。
お知らせ
- 2025.03.13
- 【お知らせ】4月以降の外来担当医について|あおぞら新横浜クリニック
- 2025.02.12
- 【受付終了】インフルエンザ予防接種
- 2024.12.20
- 年末年始の診療と、外来の混在状況について
- 2024.11.29
- 診療科目のご案内|ご予約について|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.11.08
- 接種可能な予防接種・ワクチン|インフルエンザ・帯状疱疹
ブログ
-
- 2025.03.19
急性胃腸炎とは?原因・症状・対処法を解説
-
- 2025.03.13
【お知らせ】4月以降の外来担当医について|あおぞら新横浜クリニック
-
- 2025.03.07
環境の変化や寒暖差が気になる季節です
-
- 2025.02.28
暖かくなってきました。花粉の飛散も対策を
-
- 2025.02.21
寒暖差が激しい時期、体調管理を十分に