昨日12月7日は、今年の「大雪」の日でした。
この日は、古くから本格的な冬の到来日と言われていて
寒さが厳しくなる時期をお知らせする日でもあります。
寒さが厳しくなると、
肩が凝ったり、背中が丸まったり、血流が悪くなることがあります。
そんな時は、肩甲骨から動かすイメージで何回か腕を大きく回してみてください。
背中の筋肉を緩めて肩こりの改善につながります。
さて大雪の頃に旬を迎える魚といえば、鰤(ぶり)や鱈(たら)です。
冬の魚「鰤(ぶり)」ですが、栄養が豊富な青魚のひとつなのをご存じですか?
主な栄養素はビタミンD(カルシウムの吸収を助けます)、貧血予防の鉄分、
コレステロールの代謝促進や肝機能強化が期待されるタウリン。
他にも脳を活性化させると言われているDHAやEPAも多く含まれています。
刺身、塩焼き、照焼き、煮物などどれも美味しいですが
脂が乗っているので、鍋で食べても美味しいですね。
栄養も取りながら、身体も温まるので一石二鳥でお勧めです。
大雪は、新年の準備をはじめる「正月事始め」の日とも言われています。
ぜひ元気に健康で新年をお迎えくださいね!
当院は今年は28日(木)が外来診療の最終日です。
※11月より、担当医師が曜日ごとに交代制となりました。こちらをご確認ください
発熱症状…インフルエンザ検査について
当院では、インフルエンザ検査を行っております。
結果が出るまでに20分程度のお時間がかかります。
また新型コロナ検査は、PCR検査の場合当日中(陽性のみお電話します)
抗原検査の場合は、インフルエンザ検査と同じく20分程度です。
急な発熱、咳、喉の痛み等の風邪症状がある場合、
発熱から12時間程度経過していると検査結果がハッキリわかりますので
発熱症状が出たと言っても検査を急がずに、
まずは発熱時間を確認してご予約の上、お越しください。
一般診察ご希望の患者様にも安心して受診していただけるように
症状がある方は特に、必ずご予約をお願いします。
日によりますがおおよそ9:30から10:15前後が一般診察の時間帯となります。
熱はないけど鼻炎がずっと続いている、アレルギー症状が出る、
インフルエンザ予防接種等も一般診察のお時間帯で、お気軽にご相談ください。
ご予約方法
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
一般診察のお時間(9:30~10:00)に予約をお願いします。
10時15分~13時は発熱外来のお時間になります。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
来院のご予約は当サイトのWeb予約、またはLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。
ご予約時に問診票の事前入力にも、ご協力をお願いします
【問診票はこちら】
※インフルエンザ予防接種の問診票はWEB問診ではなく、院内で受付時にお渡ししております。
お知らせ
- 2024.12.20
- 年末年始の診療と、外来の混在状況について
- 2024.11.29
- 診療科目のご案内|ご予約について|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.11.08
- 接種可能な予防接種・ワクチン|インフルエンザ・帯状疱疹
- 2024.10.11
- 当院からのお知らせ|外来時間|外勤医師|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.09.06
- オンライン診療について|試験的運用開始
ブログ
- 2025.01.17
診療科目について|あおぞら新横浜クリニック
- 2025.01.10
新年スタート|外来状況と当院からのお知らせ|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.12.20
外来の混在状況とご予約、自費注射について
- 2024.12.06
トリガーポイント注射|年末年始のお知らせ|あおぞら新横浜クリニック