今日から11月ですね。台風発生のニュースが出ています。
気候が安定せず、暖かいような寒いような、という日が多く体調管理が難しい日が続いています。
冬に備えて食事と適度な運動で免疫力をつけましょう!
・栄養のバランスを考えて食事をすること
・汗を軽くかく程度の運動を週に1~4日程度行うこと
・しっかりと睡眠をとること
厚生労働省によるとマイコプラズマ肺炎が例年の同時期と比べて
感染者数がかなり多い状況となっています(2024年10月現在)。
(厚生労働省WEBページ参照)
新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症の予防には、
「手洗い」「咳(せき)エチケット」などが有効です。
特に、高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化リスクも高まります。
高齢の方と会ったり、通院や大人数で集まったりするときは、
マスク着用を含めた感染症対策へのご協力をお願いします。
発熱や咳などの風邪症状がある方、当院では以下の検査が可能です。
・コロナウィルス
・インフルエンザ
・溶連菌感染
・マイコプラズマ肺炎
・アデノウィルス
⇒診察のご予約はこちらから
発熱・風邪症状があり検査希望の方は「発熱・風邪症状」から
咳のみ、レントゲンやアレルギー検査のご相談は「一般」からご予約ください
ご不明な場合は「一般」でご予約の上、受付の際にご相談ください。
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから
3つの正しい咳エチケット
1.マスクを着用する。(病院や人が多く集まる場所)
2.ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う。
3.上着の内側や袖(そで)で覆う。
※手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着します。
ドアノブなどを介して他の人に病気をうつす可能性があります。
※手を洗うことでも病原体が広がらないようにすることができます 。
(厚生労働省:咳エチケットについて、PDF)
当院からのお知らせ
当クリニックへお越し下さる患者様の外来診察の需要拡大に伴い
午後も外来診察のご予約をお取り頂けるようになりました。
現在、午前より午後の方が比較的ご予約をお取り頂きやすくなっております。
・外来時間について
午前の外来:9時から12時30分
午後の外来:14時30分から16時30分
ご予約はこちら(予約画面へ)
※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします
※10時以降のご予約が比較的スムーズにご案内可能です。
・外来担当表
外来担当医が曜日によって異なります。よろしくお願い申し上げます。
- 医師名
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
- 祝
- さいとうゆういち
齊藤 優一 院長 - ●※
- ●
- ●
- ×
- ●
- --
- --
- --
- さがら いくこ
相良 郁子 医師 - ●※
- --
- --
- --
- ぐうじ まさみち
宮司 正道 医師 - ●
- --
- --
- --
※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は外勤の医師になります。
※月・木はお時間に余裕をもってご予約をお願い致します。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。
ご予約方法について
発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。
⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから
ご予約方法(外来)
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。
問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください
※現在、10時以降のご予約が比較的スムーズにご案内可能です。
あおぞら新横浜クリニックについて
◆外来診察
月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
また近くにも有料コインパーキングがございます。
こんにちは。あおぞら新横浜クリニックです。
10月よりインフルエンザワクチン接種を開始しました。
費用
大 人:1回4000円(税込)※13歳以上
小 人:1回4000円(税込)※3歳から接種可能 ※1か月あけて2回目接種
高齢者:2300円 ※横浜市在住65歳以上の方、12月末まで
季節性インフルエンザは流行性があり、いったん流行が始まると、
短期間に多くの人へ感染が拡がります。日本では、例年12月~3月が流行シーズンです。
インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、
発症した場合の重症化防止に有効と報告されております。
流水・石鹸による手洗いなども手指など体についた
インフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、
インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。
インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。
咳・肺炎の症状はマイコプラズマ肺炎かも?
コロナ罹患後から咳症状が悪化している
最近、咳が止まらない。特に夜間はひどい。等々
咳に関するお問い合わせが非常に増えています。
当院では感染の疑いがある患者様には検査キットおよびレントゲンの実施を行っておりますが
特に最近はマイコプラズマ肺炎の検査で陽性になる患者様も増えております。
マイコプラズマ肺炎は、「肺炎マイコプラズマ」という細菌に感染することによって起こる呼吸器感染症です。
小児や若い人の肺炎の原因としては、比較的多いものの1つです。
例年、患者として報告されるもののうち約80%は14歳以下ですが、成人の報告もみられます。
マイコプラズマ肺炎は1年を通じてみられ、冬にやや増加する傾向があります。(厚生労働省HPより)
若年層の感染が顕著ですが、大人の方にも感染します。
普段から、マスクの着用、手洗いうがいや換気の徹底を心がけましょう。
発熱や咳などの風邪症状がある方、当院では以下の検査が可能です。
・コロナウィルス(高精度PCR検査、迅速抗原検査)
・インフルエンザ(抗原検査)
・溶連菌感染
・マイコプラズマ肺炎
・アデノウィルス
※薬剤の流通によって検査ができない場合もございます。
※レントゲン等で肺炎の診察は可能です。お気軽にご相談ください。
※10月17日(木)コロナの検査は抗原検査で承ります。PCR検査は実施できませんのでご了承ください。
ご予約方法について
発熱、風邪症状、鼻炎、咳、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。
⇒診察・ワクチンのご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから
ご予約方法(外来)
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。
問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください
発熱や咳などの風邪症状がある方、当院では以下の検査が可能です。
・コロナウィルス
・インフルエンザ
・溶連菌感染
・マイコプラズマ肺炎
・アデノウィルス
レントゲンや、ネブライザーもございます。
ご症状に合わせて検査、診断、処方を致しますので、
問診票や診察の際に、お申し出ください。
過去に喘息を患ったことがある、コロナに罹患してから咳がひどい等も
お気軽にご相談ください。
最近、アレルギー性鼻炎の症状、貧血の症状で採血される方も増えております。
当院では、採血にて診断させて頂いておりますが、
アレルギーに関するものは1週間程度、
貧血や生活習慣病に関するものは2日程度のお時間を頂戴しております。
アレルギー血液検査
あおぞら新横浜クリニックではアレルギー検査が可能です。
秋にムズムズする、埃っぽい所は苦手、特定の食品で喉が痒くなる等
原因がわからない不調がある場合、アレルギーの可能性があります。
ご自身に何のアレルギーがあるかを調べるには血液検査「View39」が有効です。
少しの採血量で、アレルギー反応を引き起こす物質、
ハウスダスト・ダニ・花粉・虫・犬・猫・食品など一度に39項目が調べられます。
費用は、6,000円~8,000円(診察・保険内容で変わります)。
ご自身は何のアレルギーを持っているのか?を知ることで適切な処置へと繋がります。
9月以降の外来受付時間
午前:9時から12時30分
午後:14時30分から16時30分
- 診療時間
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
- 祝
- 午前
9:00-12:30 - 外来
- 外来
- 外来
- 外来
- 外来
- --
- --
- --
- 午後
14:30-16:30 - 外来
- 外来
- 外来
- 外来
- 外来
- --
- --
- --
※外来は予約制となります
※午前の受付は12:30まで、午後の受付は16:30まで
※外来状況等により時間が変更になる場合もございます。
ご予約方法について
発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。
⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから
ご予約方法(外来)
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。
問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください
あおぞら新横浜クリニックについて
◆外来診察
月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
また近くにも有料コインパーキングがございます。
明日は節分ですね!
鬼と一緒にウィルスもやっつける豆があれば良いのに。と思うほど
今年のインフルエンザ、コロナウィルスはしつこくしつこく迫ってきます。
インフルエンザは昨年秋ごろから流行し、ここ1、2週間は落ち着いていた印象ですが
また再び、感染者が増えてきているように感じます。
小・中学校などでも、学級閉鎖、学年閉鎖など増えているようです。
インフルエンザの主な症状は
いわゆる「かぜ」症状と比べて全身症状が強いのが特徴です。
突然38℃以上の発熱が出て、からだの節々が痛い関節痛、鼻水・咳などの呼吸器症状が出現します。
コロナも、同じように発熱・鼻水・のどの痛み・咳等の症状があり、頭痛・倦怠感などがよく見られます。
また、下痢や味覚・嗅覚障害などの症状も、受診される患者さんによってはいらっしゃるのが特徴的です。
どちらも飛沫感染が主な感染経路となります。
うがい手洗い、マスクの着用、換気など、基本的な対策を徹底することが予防につながります。
インフルエンザ検査は発熱後12時間後から
インフルエンザの抗原検査では、早すぎる受診のため、
その時の結果が陰性と出る患者様がいらっしゃいます。
インフルエンザの検査は、発症からある程度時間をおかないと
ウイルスが検出量に足らずに判定が”陰性”と出てしまうことがあります。
インフルエンザ検査をご希望の場合は、早すぎず遅すぎず、の時間
(発症してからおおよそ12時間後から48時間)が望ましいといえます。
当院でのインフルエンザ検査は結果までに20分程度のお時間がかかります。
なお新型コロナ検査は、PCR検査の場合当日中(陽性のみお電話します)
抗原検査の場合は、インフルエンザ検査と同じく20分程度です。
あおぞら新横浜クリニック
◆外来診察時間は月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
※一般診察9:30~10:00
※発熱外来10:15~13:00
◆訪問診療、月~金
◆あおぞら新横浜クリニックが行うインフルエンザ検査・PCR検査は、
発熱して症状がある方の他、無症状で濃厚接触の方、
海外渡航目的の方、小児(小学生以下)の方など、どのような方でもお受けいただけます。
※検査結果は即日分かります。(PCR検査は陽性者の方のみにお電話でご報告/夕方16時以降)
※診察初診料・薬代が別途発生いたします。(初診の方で約5,000円程度)
◆お支払いは現金の他、各種クレジットカード、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場ですが、ビル共通の駐車スペース(4台)がございます。
オレンジの枠の中に縦列駐車で停めて頂き、ビル入口で受付表に記入してください。
ビル共通で使用しているため、満車の場合は近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。
ご予約方法
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
一般診察は9:30~10:00に予約をお願いします。
10時15分~13時は発熱外来のお時間になります。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診・月が変わった際の受診は保険証を必ずお持ちください。
2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
来院のご予約は当サイトのWeb予約、またはLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。
ご予約時に問診票の事前入力にも、ご協力をお願いします
【問診票はこちら】
お知らせ
- 2024.12.20
- 年末年始の診療と、外来の混在状況について
- 2024.11.29
- 診療科目のご案内|ご予約について|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.11.08
- 接種可能な予防接種・ワクチン|インフルエンザ・帯状疱疹
- 2024.10.11
- 当院からのお知らせ|外来時間|外勤医師|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.09.06
- オンライン診療について|試験的運用開始
ブログ
- 2025.01.17
診療科目について|あおぞら新横浜クリニック
- 2025.01.10
新年スタート|外来状況と当院からのお知らせ|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.12.20
外来の混在状況とご予約、自費注射について
- 2024.12.06
トリガーポイント注射|年末年始のお知らせ|あおぞら新横浜クリニック