今回は、最近よくご質問やご希望がある自費注射についてまとめました。
各ご症状に合わせてご相談も随時承りますのでご遠慮なくお申しつけださい。
プラセンタ注射
・何に効果があるの?
肝臓の保護作用、抗酸化作用、美容
女性更年期症状の改善、男性更年期障害(LOH症候群)の改善
肩こり、こわばり、関節痛の改善、骨密度の改善
・男性でも打てるの?
男女問わず注射可能です。男性にも更年期のような症状が出る方がいます。
プラセンタは男性の更年期障害にも効果が見込まれます。お気軽にご相談ください。
・注意すべきことは?
プラセンタ注射後は、輸血制限があります。
・どのくらい効果が持続するの?
3~5日程度
・費用は?
1,980円(1回)税込です
⇒プラセンタ注射についてこちら(更年期障害の治療)をご覧ください。
ビタミンC注射について
・何に効果があるの?
日焼けを防ぐ作用や、コラーゲンの生成を助け、美白効果があるので、
夏場の紫外線でダメージを受けた肌に効果があります。
また、ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きがあり
喫煙習慣がある方、生活が不規則な方にもビタミンC補給がおすすめです。
・どのくらい効果が持続するの?
3~5日程度
・費用は?
1,980円(1回)税込です
※同時接種可能ですが、2か所に注射です
にんにく注射について
・ニオイについて
にんにく注射は臭いのか?と思われがちですが全くそんなことはありません。
注射を受けてる時に、ご自身にしか分からない匂いがただよってくる感じがするだけで、
例えば"体臭"などのように他の人に臭うことはありませんのでご安心ください。
・注射に時間はどれくらいかかるのか
おおよそ20分程度です
・効果の持続時間はどれくらいか
注射をしてから2〜5日程度です
・費用は?
1回1,980円(税込)です
風邪やインフルエンザなどの療養で疲れている、
日常的な疲労回復、滋養強壮、体力面が気になるという方、お気軽にご相談ください。
トリガーポイント注射
・トリガーポイント(押すと痛いツボ)をみつけて、そこに麻酔薬を注射します。
2~5ヶ所が対象で、皮膚から浅い部分(0.5~1cm)に連続して注射します。
合併症がほとんどないため、多くの整形外科でも行われています。保険が適応されます。
・首や肩周辺のコリや痛みに効果が期待できます。
・保険適用される注射になります。1回3割負担で500円(診察や処方によって変わります)
ヒアルロン酸注射
・ひざ関節への注入では痛みの緩和や関節の滑りが良くなるといった効果が期待できます。
・ひざに痛みがある、歩く際に違和感がある方に効果が期待できます。
・保険適用される注射になります。3割負担で900円程度(診察や処方によって変わります)
各種予防接種
・インフルエンザワクチン
・帯状疱疹ワクチン
・肺炎球菌ワクチンなど
⇒予防接種についてはこちらのページもご覧ください。(接種可能な予防接種について)
ご予約方法について
発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。
⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから
あおぞら新横浜クリニックについて
◆外来診察
月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
また近くにも有料コインパーキングがございます。
7月25日はかき氷の日でした。
暑さの厳しさは増すばかりで、かき氷がピッタリですね。
さて、今回は、最近よくご質問やご希望がある自費注射についてまとめました。
各ご症状に合わせてご相談も随時承りますのでご遠慮なくお申しつけださい。
プラセンタ注射
・何に効果があるの?
肝臓の保護作用、抗酸化作用、美容
女性更年期症状の改善、男性更年期障害(LOH症候群)の改善
肩こり、こわばり、関節痛の改善、骨密度の改善
・男性でも打てるの?
男女問わず注射可能です。男性にも更年期のような症状が出る方がいます。
プラセンタは男性の更年期障害にも効果が見込まれます。お気軽にご相談ください。
・注意すべきことは?
プラセンタ注射後は、輸血制限があります。
・どのくらい効果が持続するの?
3~5日程度
・費用は?
1,980円(1回)税込です
ビタミンC注射について
・何に効果があるの?
日焼けを防ぐ作用や、コラーゲンの生成を助け、美白効果があるので、
夏場の紫外線でダメージを受けた肌に効果があります。
また、ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きがあり
喫煙習慣がある方、生活が不規則な方にもビタミンC補給がおすすめです。
・どのくらい効果が持続するの?
3~5日程度
・費用は?
1,980円(1回)税込です
※同時接種可能ですが、2か所に注射です
にんにく注射について
・ニオイについて
にんにく注射は臭いのか?と思われがちですが全くそんなことはありません。
注射を受けてる時に、ご自身にしか分からない匂いがただよってくる感じがするだけで、
例えば"体臭"などのように他の人に臭うことはありませんのでご安心ください。
・注射に時間はどれくらいかかるのか
おおよそ20分程度です
・効果の持続時間はどれくらいか
注射をしてから2〜5日程度です
・費用は?
1回1,980円(税込)です
夏バテ気味、疲労回復、滋養強壮、体力面が気になるという方、お気軽にご相談ください。
外来でご受診の患者様へ
発熱等で、コロナ検査をご希望される患者様が増えております。
マスク着用、手洗いうがいなどの徹底を引き続きお願いいたします。
またご来院の際に、嗄声や咽頭の違和感、⿐汁などの軽微な感冒様症状だけで
ご自身で事前に陰性を確認していても、感染が後から判明することは珍しくありません。
受付のご案内に沿って、指定の場所で待機頂きますようご協力をお願いいたします。
毎年この時期(特に休み明け)は、外来が混み合うことが多く、診察までお待たせすることがあります。
WEBでのご予約・WEB問診の入力等を事前にして頂けると、比較的スムーズにご受診頂けます。
当院の診察時間ですが、朝9時から12時30分になりました。
朝イチの9時台は大変混雑しておりますが、
現在11時以降12時頃まではご予約も取りやすくスムーズにご案内できています。
お時間に都合のつく方は、この時間帯でのご予約がおすすめです。
予約はこちら/お問い合わせはこちら
夏季休業のお知らせ
8月15日(木)休診
8月15日(木)以外はカレンダー通りとなります。
あおぞら新横浜クリニック
◆外来診察時間:月~金、9:00~12:30
◆訪問診療:月~金
◆お支払い:現金の他、各種クレジットカード、PayPay、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場:ビル共通の駐車スペース(無料・4台分)がございます。
オレンジの枠の中に縦列駐車で停めて頂き、ビル入口で受付表に記入してください。
ビル共通で使用しているため、満車の場合は近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。
今年は6月21日(金)に夏至を迎えてました。
日中の時間が最も長くなる時期ですが日本の大部分では「梅雨」の期間に当たります。
同時期に関東甲信地方梅雨入りしたとみられると発表がありました。
平年より2週間以上も遅く、関東甲信地方の梅雨入りは史上3番目に遅い発表だそうです。
梅雨入り後は雨で気圧が下がると頭痛がする、
古傷が痛んだり、気分の落ち込みがある。
体がだるくなったり、不調が出やすいといった症状がでる方がいます。
頭痛がきそうと思ったら鎮痛剤を服用される方も多いと思いますが、
長期的な服用は身体にはよくない場合が多いため、自分に合った方法を探すことが大切です。
季節性の頭痛や神経痛、体調不良などが心配な方はお気軽にお問い合わせください。
季節の変わり目に、にんにく注射を希望される方も増えています。
1回のニンニク注射で実感できる即効性がある効果・効能は
疲労回復、二日酔いの回復、風邪の早期回復、免疫力の強化などです。
同時にビタミン注射およびプラセンタ注射なども接種可能です。
プラセンタは、更年期障害、肩こり、肌荒れ、疲労回復、血行促進(冷え性)などに有効です。
プラセンタの効果は人それぞれですが1〜2週間に1回程度の継続注射がおすすめです。
当院では必要な方に必要な医療が届くよう、診療項目の追加を進めています。
すでにご予約・ご相談を承っている診療は以下の通りです。
お気軽にご相談ください。
※お薬の流通が不安定な場合、開始時期についてご相談となる場合があります。
・吸入器「ネブライザー」(保険)
・花粉症治療「舌下免疫療法」(保険)詳細はこちら
・肥満外来、ダイエット外来(自費※15歳以上)詳細はこちら
・疲労回復「にんにく注射」(自費)
・更年期障害「プラセンタ注射」(保険※45歳以上または自費)
・淋菌・クラミジア検査(保険※要お問い合わせ下さい)
上記内容及び、その他、気になる症状がある方は当院にご相談ください。
さて先週は当院スタッフのお子さんが学校でプール開きだったと話していました。
プールと聞くと、夏の訪れを感じますね。
また学校のプール開き前のプールでヤゴ取りをしたそうです。
トンボになるまで教室で育てるそうです。巣立つ日が楽しみですね。
あおぞら新横浜クリニック
◆新横浜の篠原口すぐ
◆外来診察時間:月~金、9:00~12:30
◆訪問診療:月~金
◆お支払い:現金の他、各種クレジットカード、PayPay、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場:ビル共通の駐車スペース(無料・4台分)がございます。
オレンジの枠の中に縦列駐車で停めて頂き、ビル入口で受付表に記入してください。
ビル共通で使用しているため、満車の場合は近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。
ご予約方法
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。
問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください
お知らせ
- 2024.12.20
- 年末年始の診療と、外来の混在状況について
- 2024.11.29
- 診療科目のご案内|ご予約について|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.11.08
- 接種可能な予防接種・ワクチン|インフルエンザ・帯状疱疹
- 2024.10.11
- 当院からのお知らせ|外来時間|外勤医師|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.09.06
- オンライン診療について|試験的運用開始
ブログ
- 2025.01.17
診療科目について|あおぞら新横浜クリニック
- 2025.01.10
新年スタート|外来状況と当院からのお知らせ|あおぞら新横浜クリニック
- 2024.12.20
外来の混在状況とご予約、自費注射について
- 2024.12.06
トリガーポイント注射|年末年始のお知らせ|あおぞら新横浜クリニック