インフルエンザのワクチンが入荷しましたのでご予約受付開始いたします。
※在庫に限りがございます。※コロナワクチン接種は現在当院では行っておりません。ご了承ください。
■接種開始時期
2023年10月より
■接種費用
◎一般患者様:4,400円
◎高齢者の方:2,300円
65歳以上または60才以上65才未満で心臓・腎臓・呼吸器機能、
免疫不全ウィルスによる免疫機能に1級相当の障害がある方
■持参するもの
健康保険証など身分証明書
ご予約方法
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
一般診察のお時間(9:30~10:00)に予約をお願いします。
10時15分~13時は発熱外来のお時間になります。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
横浜市の予防接種関連情報もご確認ください
横浜市医療局ホームページ(こちらから)
高齢者インフルエンザ予防接種に関する情報が掲載されています
その他、予防接種に関するご質問についてコールセンターもございます。
横浜市予防接種コールセンター 045-330-8561(平日9時~17時)
インフルエンザおよびコロナ感染について
五類移行後、コロナ感染者数は増加傾向にあります。
またインフルエンザもここ数日で陽性率が上がってきています。
当院では、発熱等の症状がある方と一般診察をご希望の方で診察時間を分けています。
ご来院の際には事前のご予約をお勧めします。
来院のご予約はWeb予約、またはLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。
発熱、咳、喉の痛み等、気になる症状がある方、
風邪症状がある方が身近にいる、または長時間一緒にいた方が陽性だった等
ご来院いただく患者様によって不安に思われることはそれぞれ異なります。
ご予約の際に、Web上で問診票も入力して頂くと、
事前に入力して頂いた問診票の内容を院内で確認することができ、
医療の確実で的確な提供、処置につながります。
また患者様ご自身もご来院後は受付して診察を待つだけになります。
院内で過ごす時間を短くすることができるため、
感染リスクを大幅に軽減することにつながります。
ご予約時には、ぜひWeb問診票も併せてご利用ください。
また当院では、一般診察ご希望の患者様にも安心して受診していただけるように
一般外来と発熱外来(PCR検査)の受付時間帯を分けて診察しています。
日によって診察時間は異なりますが
おおよそ9:30から10:15前後が一般診察の時間帯となります。
熱はないけど咳症状がずっと続いている、アレルギー症状が出る等も
お気軽にご相談ください。
まずはご来院のご予約をWebまたはお電話で
【ご予約はこちら】
☎045-423-8333
問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニック
◆外来診察:月~金、9:30~13:00(13時枠最終受付)
※一般診察9:30~10:00
※発熱外来10:15~13:00
◆訪問診療:月~金
◆あおぞら新横浜クリニックが行うPCR検査は、発熱して症状がある方の他、
身近に陽性になった人がいる、海外渡航目的の方、小児(小学生以下)など、
どのような方でもPCR検査をお受けいただけます。
※検査結果は即日分かります。(陽性者の方のみにお電話でご報告/夕方16時以降)
※診察初診料・薬代が別途発生いたします。(初診の方で約5,000円程度)
◆お支払いは現金の他、各種クレジットカード、楽天ペイ、auペイ、
交通系ICなどのキャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場ですが、ビル共通の駐車スペース(4台)がございます。
オレンジの枠の中に縦列駐車で停めて頂き、ビル入口で受付表に記入してください。
ビル共通で使用しているため、満車の場合は近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆JR新横浜駅【篠原口】すぐ目の前のガラス張りのビル
(TOYOTAレンタカーが1Fに入っているビル)の4階です。
今年も、当院では高齢者の方向けにインフルエンザ予防接種を実施予定です。
横浜市内に住民登録があり、接種日時点で以下のいづれかに該当する方が対象です。
・65才以上の方
・60才以上65才未満で心臓・じん臓・呼吸器機能、
免疫不全ウィルスによる免疫機能に1級相当の障害がある方
なお、実施期間は令和5年12月末までの予定ですが、
ワクチンの入荷日が未定のため接種可能な日の予約等
スケジュールのご案内は未定となっております。
ワクチン入荷次第、こちらでお知らせ致しますのでお待ちください。
インフルエンザ感染症は、急な発熱、頭痛、関節痛や
風邪の症状(のどの痛み、鼻汁、咳)も現れます。
高齢者は特に、肺炎等を併発し重症化するリスクが高いため
インフルエンザが流行する前に予防接種を受けることをお勧めします。
接種費用:2,300円
ご持参いただくもの:健康保険証など身分を証明できるもの
当院では、インフルエンザおよびコロナの感染についての検査も
行っておりますが、いづれも感染者数は増加傾向です。
一般外来と発熱外来の診察時間
あおぞら新横浜クリニックは、一般診察で来院される患者様と、
発熱されている患者様を時間で分けて診察しております。
◆一般診察 9:30~10:00
定期的な一般内科の患者様
◆発熱外来 10:00~13:00
37.5度以上の発熱、自宅の簡易キットで陽性となった等の方は
発熱外来でご予約をお願いします。通常の診療時間と分けて診療しております。
医師の判断でPCR検査(検査結果は当日※)、迅速インフルエンザ検査を行います。
※PCR検査結果は陽性者の方のみに、当日の夕方お電話でご連絡しております。
ご予約方法
1.先ずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】よりご希望のお時間で予約をお願いいたします。
※お電話は、外来時間内はつながりにくい場合がございますので、Webページからの予約がスムーズです。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。
便利なWEB問診票をご利用ください
当院ではWEB問診票を導入いたしました。
これまでは、来院後に問診票をご記入頂いておりましたが
今後はご予約時に、WEB上で問診票を入力できるようになります
※画面表示イメージ
事前に入力して頂いた問診票の内容は院内で確認することができ、
ご来院後は受付して診察を待つだけ、という流れになります。
院内で過ごす時間を短くすることができるため、
感染リスクを大幅に軽減することにつながります。
また例えば、いざ病院へ来て医師と話す時になって
症状をうまく説明できなかった経験はありませんか。
患者様ご自身の、その時の症状や気になることを
予約の際にWEB問診票に書いておくことで
医療の確実で的確な提供、処置につながります。
WEBでの操作が苦手、予約時に入力を忘れた、という方には
これまで通り来院後にご入力頂くことも可能です。
まずはご来院のご予約をWebまたはお電話で
【ご予約はこちら】
☎045-423-8333
問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
お知らせ
- 2023.04.17
- マイナ保険運用の時期に関して/あおぞら新横浜クリニック
- 2023.03.01
- あおぞら新横浜クリニック無料駐車場に関して
- 2023.02.22
- 蓝天新横滨诊所的PCR检测结果在当天17:00左右确定。(日本から中国渡航向けPCR)
- 2023.01.06
- 横浜マリノス様に感謝状をいただきました!
- 2022.09.29
- 各路線「新横浜」駅からの道順(動画案内)
ブログ
-
- 2023.09.29
インフルエンザ予防接種のご案内
-
- 2023.09.22
10月からコロナウイルス薬の自己負担額が変わります
-
- 2023.09.15
姿勢を整えると、心身も整います
-
- 2023.09.08
横浜市高齢者インフルエンザ予防接種のご案内
-
- 2023.09.01
災害に、今できる備え