ブログ

こんにちは。あおぞら新横浜クリニックです。
毎週ブログを書くときに、今日は何について書こうかなと考えるのですが、
本日3月7日はサウナの日、とのことで、サウナについて書こうと思います。

サウナおよびスパに関係する調査研究、正しい知識の普及などを行っている
「公益社団法人日本サウナ・スパ協会」が制定したものです。

日付は「サ(3)ウナ(7)」と読む語呂合わせから。

サウナは交感神経や副交感神経などに作用することで精神の安定に効果があります。
サウナ風呂(サウナ)は、フィンランド式の蒸し風呂で、
1000年以上の歴史があり、フィンランドの各家庭にサウナがあるそうです。

日本にも各地に温泉があり、昔から「湯治(とうじ)」を目的に温泉地に行く習慣がありますね。
お湯に浸かって、日ごろの疲れを取ったり病気の治癒を願ったりするのは
フィンランドも日本も変わらないんですね。

さて、先々週から胃腸炎の症状(嘔吐・下痢・発熱)の患者さんが多くいらっしゃいます。
食べ物による食中毒や、ストレスによる胃腸の不快感などの症状も含め、
発熱を伴う感染症からくる嘔吐・下痢症状の患者さんも見受けられました。

当院では、一般内科を始め、発熱外来、その他自由診療も承っております。
様々な患者様がいらっしゃいますので、ご予約を頂き、マスク着用にご協力をお願いします。

現在、午前10時以降、および午後15時以降はご予約をお取り頂きやすくなっております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

・診療科目についてこちらのページも参照ください)
 ●内科全般 発熱・風邪症状、糖尿病・高血圧・脂質異常症等の生活習慣病相談
   院内で検査可能⇒インフルエンザ、コロナウィルス、溶連菌感染症、マイコプラズマ、アデノウィルス
 ●呼吸器内科 レントゲン検査、ネブライザー
 ●花粉症治療
 ●プラセンタ注射
 ●各種自費注射(保険適用外)にんにく注射、ビタミン注射、強ミノ注射
 ●肥満・ダイエット治療
 ●各種ワクチン接種 インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチン、肺炎球菌ワクチン
 ●性病検査・性感染症検査
 ●睡眠時無呼吸症候群

・外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

当院では新規(初診)の患者様でも既存の患者様でも
予約から問診の回答までWEBで行うことができる内科のクリニックです。

予約はこちらのURL予約専用QRコードからお進みください。
予約が終わりましたら、今日のご症状について問診票へご回答をお願いします。

↓予約用QRコード↓

当院で受けられる診療内容はこちらを参考にしてください。(「診療科目のご案内」へ)

ご予約が終わりましたら、WEB問診ご回答に頂くと受付がスムーズです。
※ご来院後に紙問診にご記入頂くことも可能です。

↓問診用QRコード↓

操作方法について
1.オレンジ色の「問診」をタップしてお進みください。
2.ご受診いただいたことがある患者様は、診察券Noを入れると入力が少し短縮できます。
  診察券Noがご不明な場合は「不明」で入力をお願いします。
3.今日のご症状を入力してください。”特になし”の場合は「その他」で入力してください。
4.ご来院の際は、受付にて保険証(またはマイナンバーカード)をご提示いただき
  「ウェブ問診済みです」と伝えてください。

お会計は、現金のほかクレジットカード、交通系IC、PayPayなど各種決済が可能です

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ

 ※現在、午前10時半以降、午後15時以降の診察がスムーズです
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
 ※診察内容によってお呼び出しの順番が前後することがあります
 ※当院は小児科を標榜しておりません。症状によってはご受診頂けません。
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。

◆駐車場
 ビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

◆非常勤医師について
 月(※)・木は非常勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 診療時間までお待ち頂くことがあります。
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

こんにちは、あおぞら新横浜クリニックです。
今回はご予約でよくあるお問い合わせをまとめました。

あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

Q:初診ですが、予約はどうすればいいですか?
当院では新規(初診)の患者様でも既存の患者様でも
予約から問診の回答までWEBで行うことができる内科のクリニックです。

お電話でもご予約可能ですが、外来時間は繋がりにくい場合があります。

こちらのURL予約専用QRコードからお進みください。
予約が終わりましたら、今日のご症状について問診票へご回答をお願いします。

↓予約用QRコード↓

・発熱、風邪症状、インフルエンザやコロナ等感染症の検査を希望の方
 ⇒「発熱・かぜ症状」からご予約をお願いします。

・その他、定期的なお薬処方、アレルギー検査、自費注射等ご希望の方
 ⇒「一般・定期診察」からご予約ください。

なお、当院で受けられる診療内容はこちらを参考にしてください。(「診療科目のご案内」へ)

ご予約が終わりましたら、WEB問診ご回答に頂くと受付がスムーズです。
ご来院後に紙問診にご記入頂くことも可能です。

↓問診用QRコード↓

操作方法について
1.一番上のオレンジ色の「問診」からお進みください。
2.ご受診いただいたことがある患者様は、診察券Noを入れると入力が少し短縮できます。
  診察券Noがご不明な場合は「不明」で入力をお願いします。
3.今日のご症状を入力してください。
4.ご来院の際は、受付にて保険証(またはマイナンバーカード)をご提示いただき
  「ウェブ問診済みです」と伝えてください。

お会計は、現金のほかクレジットカード、交通系IC、PayPayなど各種決済が可能です

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ

 ※現在、午前10時半以降、午後15時以降の診察がスムーズです
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
 ※診察内容によってお呼び出しの順番が前後することがあります
 ※当院は小児科専門医ではありません。症状によってはご受診頂けません
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。

◆駐車場
 ビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

◆非常勤医師について
 月(※)・木は非常勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 診療時間までお待ち頂くことがあります。
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

一般的に、せっかち、早口、早食い、常に周囲が気になる人は、いつも交感神経が高ぶっていると考えられています。
そういった方は、心筋梗塞を発症するリスクが、そうでない方に比べて2~3倍も高いという報告があります。

冬はお風呂やお手洗い場での急逝が増える時期です。
主な原因は、リビングなどのお部屋との温度差が、心臓に負担をかけるためです。

お風呂場では特にリスクが高いので、気を付けましょう。
入浴前に扉を開けて、暖かいシャワーを流すことで脱衣所や浴室を温めたり
浴室暖房等の機能がある場合は、温風機能を使って温めてもいいですね。

入浴の際は、足元からお湯をかけたり、足湯をすることで、ゆっくりと体を慣らしてお風呂に入ります。
お湯の温度は41度程度、またはそれ以下で、浸かる時間は10分から15分程度を目安にするといいそうです。
食後や飲酒後、医薬品の服用直後の入浴は控えた方がいいでしょう。

強ミノ注射について

年末年始は、お付き合いで飲みが続く方も多いのでは?
そんな方には、強ミノ注射がお勧めです。

◇強ミノ注射とは・・・

強力ネオミノファーゲンシー、通称「強ミノ」は
肝臓の働きを改善したり皮膚の炎症などを抑える薬です

二日酔いに効果を発揮する注射なので、お酒を飲んでつらい翌日にお勧めです

強ミノ注射の費用:1本1,980円(税込)

※ニンニク注射やビタミン注射と一緒に接種することも可能な注射です
※同時接種の際は2本同時接種で3,300円、3本同時接種で5,500円

自費での注射をご希望の方はこちらからご予約「一般診察・定期診察」でお願いします。
※風邪症状のある方は、「発熱・風邪症状」にてご予約ください。

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間中は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証またはマイナンバーカードをお持ちください。
 2回目以降の来院の方は診察券もご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

診察を希望される方は初診・再診ともに「問診」からご入力ください
自費注射(にんにく・ビタミン・強ミノ)を希望される方は「自費注射同意書」にご入力ください

※午前10時以降、午後15時以降のお時間にご予約いただくと比較的ご案内がスムーズです。

12月に入りました。毎年この時期になると1年が早かったなぁと思います。
皆さまは、今年はどんな年になりましたか?
当院は年内は27日(金)が最後の診療になります。年明けは1月6日(月)からです。
毎年、年明けはとても混み合います。定期的にお越しの患者様は、1月15日以降、
または年内にご来院くださるとお待たせしないでご案内できると思います。
どうぞご検討ください。

さて、本日は、当院でも行っているトリガーポイント注射について、です。

トリガーポイント注射とは

トリガーポイント(押すと痛いツボ)をみつけて、そこに麻酔薬を注射します。
2~5ヶ所が対象で、皮膚から浅い部分(0.5~1cm)に連続して注射します。
合併症がほとんどないため、多くの整形外科でも行われています。保険が適応されます。

首や肩周辺のコリや痛みに効果が期待できます。

保険適用される注射になります。
1回3割負担で約500円(処方・保険等によって変わります)

トリガーポイント注射はどんな痛み・病気に効きますか

筋緊張を和らげて血流改善し痛みの悪循環を遮断する療法で、
全身(首、肩、背中、腰、四肢)の筋膜や腱膜の痛みに有効です。

トリガーポイント注射の目的は、痛みを軽減させることにあります。
強い神経痛にはあまり効果が期待できません。

トリガーポイント注射の効果は

注射後すぐに痛みは軽減され、数日間持続することが期待できます。
しかし、効果の持続期間は人によって異なり、数週間から数ヶ月と幅があります。

トリガーポイント注射以外にも当院で接種可能な注射がございます。
 ⇒こちらのページをご覧ください

当院で接種可能な自費注射のご案内

ご予約方法について

発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※月曜日(隔週)および木曜日は非常勤医師となります
 ※現在、午前10時半以降、午後15時半以降が比較的スムーズにご案内可能です
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金のほか、各種タッチ決済、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場
 ビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル共有の駐車スペースになります。
 ※ビル入口に向かって左の通路脇、オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます

 

こんにちは。あおぞら新横浜クリニックです。
当院では、地域のみなさまに安心してご受診いただけるよう、院内環境の見直し、診療科目の追加検討を随時行っております。
2024年11月現在、当院でお受け頂ける診察内容は以下の通りです。

●内科全般
風邪や発熱、そのほか内科全般的な診察
コロナ、インフルエンザ各種検査

●呼吸器内科
咳や痰など、肺、気管支に関する診察
レントゲン検査、採血など各種検査

●脳神経内科
脳、脊髄、末梢神経やその周囲の筋肉に関する診察

●花粉症治療花粉症・アレルギー外来について
舌下免疫療法による
アレルギー症状の根治療法

●プラセンタ注射(保険・自費)(プラセンタ注射|更年期障害の治療について
更年期障害の治療
保険適用外(自費)場合:1,980円

●各種自費注射(保険適用外)(接種可能な自費注射について
にんにく注射、ビタミン注射ほか
疲労回復、滋養強壮
保険適用外(自費):1,980円

●肥満・ダイエット治療(保険適用外)(肥満・ダイエット外来について
内服、注射による肥満対策

●性病検査・性感染症検査
淋菌・クラミジア検査
その他採血による性病検査も可能です。

●睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群の根本的な原因の治療、肥満・生活習慣の指導
経鼻的持続陽圧呼吸療法(CPAP)

●各種ワクチン接種接種可能なワクチンについて
インフルエンザワクチン
帯状疱疹ワクチン
肺炎球菌ワクチン

診察・診断でご不明な点があればお知らせ頂き、場合によっては他の病院へ診察をお願いすることもございます。
安心して診察をお受け頂けるように、当院では地域の医療機関とも連携をはかっていきます。

当院は小児科専門ではありません。お子様は保護者の方の同伴をお願いします。
また小児分野において専門性の高い内容になりますと、ご受診頂けない場合もございます。
ご了承ください。

ご予約方法(外来)

当院のLINEをお友達追加して頂くと、空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEから予約すると、ご自身の都合で予約やキャンセルが可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

WEBサイトからご予約をお取り頂く場合
1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証・マイナンバーカードをお持ちください。

午前10時半以降、午後15時以降のお時間にご予約いただくと比較的ご案内がスムーズです。

 

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇診察をご希望の方(発熱・その他諸症状)「問診」からご入力ください
〇インフルエンザ予防接種は「インフルエンザワクチン予診票」からご入力ください

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ

 ※現在、午前10時半以降、午後15時以降の診察がスムーズです
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
 ※診察内容によってお呼び出しの順番が前後することがあります
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。

◆駐車場
 ビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

◆非常勤医師について
 月(※)・木は非常勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 診療時間までお待ち頂くことがあります。
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

今日から11月ですね。台風発生のニュースが出ています。

気候が安定せず、暖かいような寒いような、という日が多く体調管理が難しい日が続いています。
冬に備えて食事と適度な運動で免疫力をつけましょう!

・栄養のバランスを考えて食事をすること
・汗を軽くかく程度の運動を週に1~4日程度行うこと
・しっかりと睡眠をとること

厚生労働省によるとマイコプラズマ肺炎が例年の同時期と比べて
感染者数がかなり多い状況となっています(2024年10月現在)。
厚生労働省WEBページ参照

新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症の予防には、
「手洗い」「咳(せき)エチケット」などが有効です。
特に、高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化リスクも高まります。
高齢の方と会ったり、通院や大人数で集まったりするときは、
マスク着用を含めた感染症対策へのご協力をお願いします。

発熱や咳などの風邪症状がある方、当院では以下の検査が可能です。
・コロナウィルス
・インフルエンザ
・溶連菌感染
・マイコプラズマ肺炎
・アデノウィルス

⇒診察のご予約はこちらから
  発熱・風邪症状があり検査希望の方は「発熱・風邪症状」から
  咳のみ、レントゲンやアレルギー検査のご相談は「一般」からご予約ください
  ご不明な場合は「一般」でご予約の上、受付の際にご相談ください。
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

3つの正しい咳エチケット

1.マスクを着用する。(病院や人が多く集まる場所)
2.ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う。
3.上着の内側や袖(そで)で覆う。
※手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着します。
 ドアノブなどを介して他の人に病気をうつす可能性があります。
※手を洗うことでも病原体が広がらないようにすることができます 。
(厚生労働省:咳エチケットについて、PDF別ウィンドウで開く

当院からのお知らせ

当クリニックへお越し下さる患者様の外来診察の需要拡大に伴い
午後も外来診察のご予約をお取り頂けるようになりました。

現在、午前より午後の方が比較的ご予約をお取り頂きやすくなっております。

・外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします
 ※10時以降のご予約が比較的スムーズにご案内可能です。

・外来担当表
 外来担当医が曜日によって異なります。よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
ぐうじ まさみち
宮司 正道 医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は非常勤の医師になります。
※月・木はお時間に余裕をもってご予約をお願い致します。
齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

ご予約方法について

発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください
※現在、10時以降のご予約が比較的スムーズにご案内可能です。

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

こんにちは。あおぞら新横浜クリニックです。

10月になっても暑い日が続くと思えば、急に寒くなったりと
気温差が激しい日が多くなっていますが体調は崩されていませんか?

”スポーツの日”がある今度の連休に、体育祭や運動会がある方も多いのではないでしょうか
体調を崩さないように、脱ぎ着しやすい格好でお出かけになるといいかも知れません。

季節の変わり目となるこの時期は、
急な発熱や喉の痛み等、風邪症状が出る方が多くいらっしゃいます。

風邪症状が続く、急な発熱等、お気軽にご相談ください。
当院では、インフルエンザ、コロナウィルス等の感染症をはじめ、
アデノウィルス・マイコプラズマ肺炎などの検査も行っております。

ご予約はこちら予約画面へ)、「発熱・かぜ症状」から承ります。

インフルエンザワクチン接種を開始

当院では、インフルエンザの予防接種を開始いたしました。

季節性インフルエンザは流行性があり、いったん流行が始まると、
短期間に多くの人へ感染が拡がります。日本では、例年12月~3月が流行シーズンです。
インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、
発症した場合の重症化防止に有効と報告されております。

流水・石鹸による手洗いなども手指など体についた
インフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、
インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。
インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。

◆インフルエンザの予防接種について
大人・こども:1回4000円(税込)
※3歳以上接種可能
※3歳から12歳までのお子様は1か月あけて2回目接種
※高齢者:2300円 ※横浜市在住65歳以上の方、12月末まで

ご予約はこちら予約画面へ)、一般診察から承ります。

当院からのお知らせ

・外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から

・非常勤医師について
 月(※)・木は非常勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

・10月17日(木)コロナ検査について
 コロナ検査は抗原検査で承ります。
 PCR検査はお受け頂けません。ご了承ください。

・休診のお知らせ
 10月24日(木)の午後は休診となります。

ご予約方法について

発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

当クリニックへお越し下さる患者様の外来診察の需要拡大に伴い
午後も外来診察のご予約をお取り頂けるようになりました。

現在、午前より午後の方が比較的ご予約をお取り頂きやすくなっております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

・外来時間について
 午前の外来:9時から12時30分
 午後の外来:14時30分から16時30分
 ご予約はこちら予約画面へ
 ※発熱・かぜ症状以外は一般診察でご予約ください
 ※ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いします

・非常勤医師について
 月(※)・木は非常勤医師が外来を担当します。※月曜は隔週です
 齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約をお願いします。

・10月17日(木)コロナ検査について
 コロナ検査は抗原検査で承ります。
 PCR検査はお受け頂けません。ご了承ください。

・休診のお知らせ
 10月24日(木)の午後は休診となります。

コロナ・PCR検査の結果のご連絡について

基本的に陽性の方へのみ、お電話でお知らせとなりますが
ご受診頂く時間によって、結果連絡時間が異なりますのでご注意ください。

午前中のPCR検査→当日の午後、結果が出次第、17時30分までに陽性の方に順番にお電話でお知らせ

午後のPCR検査→翌日(翌営業日)以降、外来時間内に陽性の方にお電話でお知らせ

となります。
なお、金曜日や祝前日は午後のPCR検査をお受けすることができません

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察(受付時間)
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

外来にて、すでにご予約・ご相談を承っている診療は以下の通りです。
※お薬の流通が不安定な場合、開始時期についてご相談となる場合があります。
花粉症治療「舌下免疫療法」(保険)詳細はこちら
肥満外来、ダイエット外来(自費※15歳以上)詳細はこちら
疲労回復「にんにく注射」(自費)詳細はこちら
更年期障害「プラセンタ注射」(保険※45歳以上または自費)詳細はこちら
淋菌・クラミジア検査(保険)
吸入器「ネブライザー」(保険)

お気軽にご相談ください。

ご予約方法について

発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

今年の9月は2回の三連休がありますね!
今週末はその1回目、敬老の日です。

敬老の日は、1966年9月15日に国民の祝日として制定されました。
今年は、ハッピーマンデーで16日の月曜日がお休みになっています。

夏の暑さもひと段落して過ごしやすくなる時期ですが、
最近は思いがけず暑くなったりする日もありますので、
身体には十分に気を付けてお過ごしください。

当院は、平日の午前9時から12時半と午後14時半から16時半まで外来診察を行っております。
※土・日・祝日はお休みを頂いております。ご了承ください。
ご予約についてはこちらから→予約方法について

9月以降の外来受付時間

午前:9時から12時30分
午後:14時30分から16時30分

診療時間
午前
9:00-12:30
外来
外来
外来
外来
外来
--
--
--
午後
14:30-16:30
外来
外来
外来
外来
外来
--
--
--

※外来は予約制となります
※午前の受付は12:30まで、午後の受付は16:30まで
※外来状況等により時間が変更になる場合もございます。

外来担当医について

外来担当医が曜日によって異なります。よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
ぐうじ まさみち
宮司 正道 医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は非常勤の医師になります。
※月・木はお時間に余裕をもってご予約をお願い致します。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

ご予約方法について

発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

こんにちは。あおぞら新横浜クリニックです。
先日お知らせしましたオンライン診療を9月より試験的にスタートしました。

オンライン診療には、様々なメリットがあります。
・自宅や職場等あらゆる場所から受診が可能
・病院への往復、病院での待機の必要が無い
・育児中や介護中など外出、来院が難しい状況でも受診しやすい

当院では下記の疾患でオンライン診療もご利用いただけます

・発熱 ・かぜ症状 ・花粉症 ・アレルギー性鼻炎
・喘息 ・膀胱炎 ・性感染症
など

 その他ご心配な症状がありましたらお問い合わせください。

・オンライン診療のご予約前にこちらオンライン診療の注意事項)をご一読ください
・オンライン診療のご予約はこちらオンライン診療予約)から
・お問い合わせはこちら問合せ)から承ります。

◆オンライン診療に必要なもの(患者様にご準備頂くもの)
・保険証
・クレジットカード
・スマートフォンまたはPC
・初診のみ 本人確認書類、診療情報
 ※ 初診に限り、マイナンバーカード、運転免許証、学生証など
 ※ 初診に限り、紹介状、健診結果、お薬手帳などを求める場合があります
 ※ 未成年の場合は、必要に応じて保護者の方に同席して頂きます

◆利用料(診察内容により以下の料金がかかる場合がございます)
・クロン利用料:330円
・お薬等の配送料:750~960円
・処方箋等の郵送料:200円

◆予約時に必要な施設コード:f127

 

9月以降の外来受付時間

午前:9時から12時30分
午後:14時30分から16時30分

診療時間
午前
9:00-12:30
外来
外来
外来
外来
外来
--
--
--
午後
14:30-16:30
外来
外来
外来
外来
外来
--
--
--

※外来は予約制となります
※午前の受付は12:30まで、午後の受付は16:30まで
※外来状況等により時間が変更になる場合もございます。

外来担当医について

外来担当医が曜日によって異なります。よろしくお願い申し上げます。

医師名
さいとうゆういち
齊藤 優一 院長
●※
×
--
--
--
さがら いくこ
相良 郁子 医師
●※
--
--
--
ぐうじ まさみち
宮司 正道 医師
--
--
--

※月曜日の診察は週ごとに担当医師が変わります。
※木曜日の診察は非常勤の医師になります。
※月・木はお時間に余裕をもってご予約をお願い致します。
※齊藤院長の診察をご希望の場合は火・水・金でご予約ください。
※受診される際には、ご確認のうえご来院くださいますようお願いいたします。

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

外来にて、すでにご予約・ご相談を承っている診療は以下の通りです。
※お薬の流通が不安定な場合、開始時期についてご相談となる場合があります。
花粉症治療「舌下免疫療法」(保険)詳細はこちら
肥満外来、ダイエット外来(自費※15歳以上)詳細はこちら
疲労回復「にんにく注射」(自費)詳細はこちら
更年期障害「プラセンタ注射」(保険※45歳以上または自費)詳細はこちら
淋菌・クラミジア検査(保険※要お問い合わせ下さい)
吸入器「ネブライザー」(保険)

お気軽にご相談ください。

ご予約方法について

発熱、風邪症状、鼻炎、アレルギー検査ほか
気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

Pagetop