ブログ

長引く咳は一度病院へご相談ください

マイコプラズマ肺炎が流行している、と最近ニュースなどで目にします。

実際、咳症状が続いている患者様のレントゲンを撮ると
肺がモヤモヤとしていて炎症を起こしている、という方が多く
マイコプラズマの検査で陽性になる方が増えています。

当院スタッフのお子さんが通う学校でも
マイコプラズマ肺炎が流行していて学級閉鎖になったそうです。

症状の出方は個人差がありますが、最初は乾いた咳から始まり、
だんだん痰の絡んだような咳、発熱などの症状が出ます。
症状は軽症で済む場合が多いようですが、小さなお子さんなど咳込んだ勢いで嘔吐したり、
腹筋が筋肉痛になったり、また、ひどい場合は肋骨が折れてしまうこともあります。

早めに対処することで、重症化・二次感染を防ぐことができます。

気になる症状がある場合は、躊躇せずに病院を受診することをお勧めします。

当院で発熱等風邪症状の際に検査できる項目は以下の通りです。
・コロナウィルス
・インフルエンザ
・溶連菌
・マイコプラズマ
・アデノウィルス

レントゲンや、ネブライザーもございます。

ご症状に合わせて検査、診断、処方を致しますので、問診票や診察の際に、お申し出ください。

過去に喘息を患ったことがある、コロナに罹患してから咳がひどい等も
お気軽にご相談ください。

⇒診察のご予約はこちらから
  発熱・風邪症状があり検査希望の方は「発熱・風邪症状」から
  咳のみ、レントゲンやアレルギー検査のご相談は「一般」からご予約ください
  ご不明な場合は「一般」でご予約の上、受付の際にご相談ください。
⇒オンライン診療のご予約はこちらから
⇒お問い合わせはこちらから

アレルギー血液検査

あおぞら新横浜クリニックではアレルギー検査が可能です。

ムズムズする、埃っぽい所は苦手、特定の食品で目や喉・皮膚が痒くなる等
原因がわからない不調がある場合、アレルギーの可能性があります。

ご自身に何のアレルギーがあるかを調べるには血液検査「View39」が有効です。

少しの採血量で、アレルギー反応を引き起こす物質、
ハウスダスト・ダニ・花粉・犬・猫(吸入系)
卵、牛乳、小麦、甲殻類ほか(食物系)など一度に39項目が調べられます。

費用は、6,000円~8,000円(診察・保険内容で変わります)。
ご自身は何のアレルギーを持っているのか?を知ることで適切な処置へと繋がります。

また蜂やニワトリ等特定のアレルギー検査も承ります。(別途費用がかかります)
※検査できない項目もありますので、ご相談ください。

ご予約方法(外来)

1.まずはあおぞら新横浜クリニック【予約ページ】より予約をお願い致します。
※外来時間内は電話がつながりにくい場合がございます。【予約ページ】をご利用ください。
※ご質問・ご相談については、ホームページのお問い合わせからお願いします。
2.初診の方は保険証をお持ちください。2回目以上の来院の方は保険証と診察券をご持参ください。

来院のご予約は当院WebサイトやLINEでも空いてるお時間を確認してご予約頂けます。
LINEでお友達登録すると、ご自身の都合でご予約およびキャンセルも可能です。
ぜひご利用ください。

あおぞら新横浜クリニックLINE友だち追加

問診票の事前入力にご協力をお願いします
【問診票はこちら】
↓下記QRコードからも入力して頂けます↓
あおぞら新横浜クリニックWEB問診票

〇一般診察・自費検査ご希望の方 「一般診察・定期診察」⇒「内科問診(初診)」でご入力ください
〇発熱等風邪症状がある方 「発熱外来(検査)」⇒「発熱外来問診(簡易)」でご入力ください

あおぞら新横浜クリニックについて

あおぞら新横浜クリニック

◆外来診察(受付時間)
 月~金 9:00~12:30、14:30~16:30
 ※曜日によって受付時間が変更になる場合がございます
 ※院内状況により廊下でお待ちいただく場合がございます
◆お支払い
 現金、クレジットカード、PAYPAY、交通系IC、IDほか
 各種QRコード決済、キャッシュレス決済がご利用頂けます。
◆駐車場はビルの敷地内に縦列駐車4台分のスペース(※)がございます。
 ※ビル入口向かって左の通路脇オレンジの線の中
 また近くにも有料コインパーキングがございます。

Pagetop